![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1c/f2506ad93923150e96074d5a92f3c87a.jpg)
不注意で落として壊れたコンデジの買い換え用に中古品のNikon1 J5を購入しました。コンデジでも良かったのですが、数年前のモデルが現役で値上げもパナイので、それなら程度の良い中古でも良いかなって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/d374ad263b8de1766967f681572c33d7.jpg)
購入したのはNikon1 J5のダブルズームキット。楽天のお店で中古並品を約3.5万円で購入。ポイントバックを加味すると3万円くらい。Nikon1は終了した製品群なので中古価格もこなれている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/e621e5629925e0a63de063b1bd3f62e6.jpg)
外箱付き。J5は2015年発売の商品ですが、ニコン100周年ステッカーが貼られていたので2017年頃に販売された物ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/70d6563ae4fd94b3391088c023af70a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/d374ad263b8de1766967f681572c33d7.jpg)
購入したのはNikon1 J5のダブルズームキット。楽天のお店で中古並品を約3.5万円で購入。ポイントバックを加味すると3万円くらい。Nikon1は終了した製品群なので中古価格もこなれている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/e621e5629925e0a63de063b1bd3f62e6.jpg)
外箱付き。J5は2015年発売の商品ですが、ニコン100周年ステッカーが貼られていたので2017年頃に販売された物ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/70d6563ae4fd94b3391088c023af70a4.jpg)
内容物はほぼ完品の状態。USBケーブルのみ欠品ですが、市販のmicroUSB(一昔前のスマホで使われてた端子形状)が利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/0e612470462272d0c7549016682eaf64.jpg)
電池は純正品が2つ。もしかするとニコン福袋で購入した商品かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/00708f9cc7483e8d32a6b70b62fa7fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/0e612470462272d0c7549016682eaf64.jpg)
電池は純正品が2つ。もしかするとニコン福袋で購入した商品かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/00708f9cc7483e8d32a6b70b62fa7fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/317dd29524d6c6a6b52ffd3ee4b01a64.jpg)
本体はブラック。並品なのですが傷とかはほぼ無い美品レベルの商品でした。レンズも傷や凹みはなし。望遠ズームは未使用品じゃないかという状態です。これで並品なのか。新品同様に近い美品という印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/ec4defbe98cd65da347d39672c23ef9c.jpg)
ニコンのシャッター回数はEXIF情報を確認すればわかるのですが、330ショットのみで慣らしが終わったくらいの使用状況でした。たぶんサブ機として購入して保管庫で放置されてた感じなんだろうなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/2a73a91662da7d00e5644017a47fffdc.jpg)
雑な作例
シャッターを押した感じは押し込みの深さがかなり浅くて、ニコンの一眼レフを利用した経験がある自分としては違和感があります。あとコンパクトすぎて本体をホールドするのが少し難しく望遠域では手ぶれ注意な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d5/4d95e9e78f2447d69fd952a358bb3e32.jpg)
このカメラはmicroSD対応なので128GBのmicroSDXCも新調しました。KIOXIA(旧東芝)の青EXCERIAで速度は100MB/sのモデル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/b822be85661b9218d04ba17b075fa51c.jpg)
楽天の安いショップで1500円ほどで購入し、中華製でしたので偽物かもと思いましたが、削ってQRコードを読み込んだ限りでは正規品のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d6/e0c05d0aa457f33c29efc572286623e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/36e0e0ee0b824671e310ff27debdc7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/0a57073cfd42b36026e6fe3e39a185a7.jpg)
ファームウェアのバージョンも初期状態でしたので最新へ。
日常使いのカメラですが、夏の暑い日や冬の寒い日に車に放置したり、ストラップを引っかけて地面に落とさないように注意しようと思います(^_^;)
程度の良いFT1が入手できたら、ニコンFマウントのレンズで遊んでみたい気もします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます