お正月飾り 2021-12-06 18:24:00 | 日記 お正月飾り?早〜いと、声が聞こえそう様々なショップでは、クリスマスとお正月が渾然一体多少置いて有る場所は違うものの、次々と商魂たくましいここのところ、クリスマス三昧の私でしたが年末になればなにかとバタバタなので図書館に飾って頂く壁飾りのお正月バージョン完成今回は、私の所属協会のペーパーデコレーション満載で!スッキリで新年には如何でしょうか?2日で完成でき、制作できたことに感謝
続編、クリスマスクラフト 2021-12-04 17:31:00 | 日記 先日の、BOXカードも差し上げる用やっぱり封筒も、オリジナルエンボスフォルダーのケーブルニットを利用白いケーブル編みのニット🧶?と驚きですが、ペーパーサイズもぴったりのクリスマスカラーの封筒良いね〜の声が聞こえそうです!こちらもスタンピンアップ社の物で、去年突然に日本撤退もう手に入れられないと思うとやはり残念です。日本では手作りカード文化は、育たなかったのかなぁ😭さて引越し以来、大切な物とか行方不明まあビックリこんなところにこちらは「カルトンペルフォレ」とゆうクラフトフランスで150年程前から親しまれた手芸穴の開いた特殊な紙にパターンを写し、カッターで切る結構硬い紙で、押すようにカット上記作品を制作するだけで、めちゃ疲れた記憶が!もう6年程前の事ですが、今思えば大勢の受講生が懐かしいクラフト界も、対面、密、様々な事で苦境を強いられています。普通の生活を願うばかり
クリスマスカード 2021-12-03 17:09:00 | 日記 去年と違い大きなプロジェクトも無く作品展の出品の為だけだと、本当にリラックス手の痛みも治り、身の丈にあった制作を心がけちょこちょこ小品、とゆうかお遊びまたまたBOXカード小さいスペースですが、構成を考えるのも楽しいいつものハサミの作業から、ダイカットの力を借りて雪の結晶がクルクルするだけで抜けてスタンプを押して、ハサミで切り抜くはーいお次は、ペタペタ貼るわ〜い、完成😁今日は、和歌山で地震が有りましたが被害が少ない事を祈るばかり何事も無く、ほっこり過ごせますように🙏
ペーパーで玄関はクリスマス 2021-12-02 18:23:00 | 日記 先日のマスターコース講座のポインセチア追加で3本作り、鉢植え風にもみの木風な添え葉もプラス以前折り紙講座で制作のツリーカードはシンプルな物で、ちょっと良い感じにこれなんでしょう?実はポインセチアの中心は、ウッドビーズを使うのが本当しかし私は、友人から沢山頂いた風船蔓の種を利用目打ちで穴を開け、ワイヤーを差込更に色付けひと手間ですが家にある物で代用大きさも程よく、バッチリ👌全部ペーパーで、玄関が飾れて嬉しい😃今日も良い日に感謝
ペーパークラフト 2021-12-01 09:22:00 | 日記 昨日は、月一のマスターコース教室立体のポインセチアでした。平面のポインセチアは以前にレッスン済み早速、キッチンカウンターにペーパーでできているので、さりげなくこんな飾り方もOKこちらは友人のお嫁さんがナチュラル系なのでお孫さんにプレゼント用に、森テイストのBOXカードこちらも畳んで、封筒にしっかり入れられる優れ物やっぱりクリスマス系は制作するのも楽しいもう一つBOXカード作る予定スタンプして色塗りしハサミで切り出し結構に手間暇掛けた森テイストカードでした。さてさて、お次はどうするかなぁ歓声が聞こえるような物作れたらなぁ!今日も楽しもうっと🤗