国内の新たな感染者は5万5882人、感染者の累計は567万5188人
国内では11日、5万5882人の感染が確認されました。
これで国内の感染者は567万4476人、クルーズ船乗船者を含む感染者の累計は567万5188人になりました。
また、新たに確認された死亡者は209人で、累計は2万5943人です。
厚労省の発表によると、療養者は59万3168人、重傷患者は70人減って1252人でした。
家庭内感染や自宅コロナ死の元凶である自宅療養者は50万人を超えています。
リスクが高い高齢者に感染が拡がり、重症患者・死亡者とも高止まっています。
都内の新たな感染者は8464人、感染者の累計110万5063人
都内では11日、8464人の感染が確認されました。
これで都内の感染者の累計は110万5063人になりました。
このうち、10歳未満から30代は5495人で全体のおよそ65%、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者の感染者は526人で全体のおよそ6.2%でした。
都の基準で集計した重症者は6人減って58人でした。
また、新たに確認された死亡者は26人で累計は3896人です。
世界の感染者4億5425万人超え、死亡者は603万人超え
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、世界全体の新型コロナウイルスの感染者の数は日本時間12日5時21分の時点で4億5425万2678人となりました。
また、死亡者は603万3880人となりました。
新規感染者数の動向
患者数と死亡者数の動向
都道府県別感染者数
ブースター接種率27.5%は先進7か国で最低水準
ブースター接種(3回目追加接種)について、高齢者や持病のある人への接種を6ヶ月とアナウンスして、2月末までに3回目接種を完了する高齢者・持病者は95%以上の見込みと発表していました。
しかしながら、3月8日現在で66.1%しか完了していません。
総人口に占める3回目接種完了者は27.52%で先進7か国では最低です。
政府分科会の尾身会長は、新規感染者数の高止まりは3回目接種の遅れも関係、リバウンドの可能性もあると述べています。
東京と大阪以外の主要都市にも大規模接種会場を設営したり、8ヶ月経過後接種予定の自治体の前倒しを支援するなど、目に見える具体的な対策を進めないと、岸田首相が掲げた1日100万回の目標は描餅にすぎませんし事実達成できていません。
「緊急事態宣言」解除から3ヶ月猶予があった第6波では、ワクチンの追加接種、保健所の体制整備、宿泊療養施設の整備など後手後手に終始した岸田首相ですが、第7波に備えた対策を進めているのだろうか。