ゑふでなゐ ♪ヽ(´▽`)/♪ えふでない 絵筆無い♪

日々は彷徨い 色々書いています。

食事療法

2022-03-17 14:53:12 | 健康法
癌のホルモン剤で調子が悪いから、

医者からは、

あとは抗がん剤しかないと言われ、

でも前回、抗がん剤で治療中も、

その後、何年も後遺症に苦しんだので今回はやりたくないと言ったので、

医者からは毎回嫌がらせ、、、

もう末期ガンなんだから、どんどん悪くなるだけ、

なんて言われながらも、食事療法で頑張ろうと思っているのよ。


食事療法は、添加物排除を取り入れているので、

出来る限り化学添加物無しで生活している。

だから、買い物かなり時間かかるのよ。


買おうと思うものは、ひっくり返しては確認しているのよ。

どんな食材も必ず表記を見て、

少しでも添加物が入っていたら買わないので、

魚も気を付けないと、

刺身にもPH調整剤が入っていたり、

豆腐も消泡剤が入っていたりするからヤバいね。


1か月間は野菜オンリーだったけれど、

今は野菜と魚になっているので肉類は控えめにしているのね。


鶏肉は地鶏で少しだけ、

卵は有精卵で一日一つだけみたいにしている。

豚肉、牛肉やバターなどには飽和脂肪酸が含まれているので、

癌リスクが高まるから、今は控えていて、

油脂は、オリーブオイルやアマニオイルなどの

不飽和脂肪酸に代えているのね。


市販の調味料は添加物無いのがまるでないから、

そこも気を付けているので、(これも裏面表示見ると怖くて使えない)

自家製のポン酢や、塩こうじ、自家製マヨネーズで減塩もしている。

自家製が増えたわ。


ごはんは玄米や発芽玄米にして、

砂糖は蜂蜜や黒砂糖に代えているのよ。

水も水道水にはカルキが入っているから、

天然水にしたり、麦飯石で濾過して使っているのよ。


徹底的に添加物を排除したら、

1か月半して、

今、やっと動ける時間がここ数日増えてきたみたいで、

やっと毒素が減ってきたのかもしれないと思っているのね。


食事で気を付けているのが、

5大栄養素の タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル

これらが必ず1回の食事に入るように気を付けてるのよ。


日本人の場合、腸内乳酸菌の傾向から、

パンはできれば食べないほうが良いみたいなんだよね。

それにパンにも添加物がいっぱいなのもある。

イーストフードとかマーガリン、ショートニングとか・・・

添加物って単品だと大丈夫って認可されてるのかも。

たくさんの食べ物に多種多様の添加物が入っている。

身体の中で化学反応が起きたら?

だから、少しでも減らしたいので、


パンなら、

どうしても食べたいときは、天然酵母で、

全粒粉パンか、ライ麦100%パンにしているのよ。

少し高くてあまりおいしくないけど、

食べた後の体調はとても良くなるのよ。


歯磨き粉も重曹や塩を使っているのよ。


この生活を始めてから、家族の体調も良くなってきたみたいだし、

なんとかガンを無くして生き残ろうと思っているガンサバイバーでした。


癌にならない食事を考える

2022-03-15 19:55:37 | 健康法
昔から、あまり運がよくなかったと思うことが多かったのと、

親があまり私の人生に前向きにかかわってくれる人たちではなかったこと、

どちらかというと毒親で、大きくなってからは親の尻拭いばかり。

幸い介護はなかったのですが、

もし、介護しなくてはならない事態になった時に、

どこまでを行政に任せられ、安く出来るか、(親の借金が多かったので)

介護保険だの、高額医療控除だの、真剣に調べました。

転ばぬ先の杖を中学生くらいの時から、

色々考えたものです。


何とか、親のあれこれを私の裁量で収まるようになった頃、

乳がんになりました。


乳がん治療について考えるより、

なんで私が?

ずっと家族の犠牲になってきて、

悪いことがあったなら、次はいいことが来るのではないの?


長いこと仕事で接客だったので、

ニコニコしていたからといって、

決して良いことだけなんてなかった。


怪我をしていた時期、17歳から8年間松葉杖だった。

運良く?無理さえしなければ

松葉杖無しで歩けるようになったけれど、

それが人生で最大の幸せなことで、

あとは親の借金返済で休みなしで働く間、

大きな病気をしなかったことだけが幸せな人生だっていうのかな?



他の人の人生も同じなのかな?




色々、ショックを受けながら

手術、闘病、放射線治療、抗がん剤治療、ホルモン剤治療

治ったと思っていた、6年後乳がん遠隔転移。


また、放射線治療、ホルモン剤治療。

治験、他のホルモン剤治療5種類。

全部だめ。

毎回、病院で、新しい治療・治験の最新のものを勧められ、

末期なんだから、治療法を選べないという医者。




体中に残った化学薬品は、毎回蓄積していく。

体のあちこちにとどまっているようだった。

これでは、体がいくつあっても足りない。

どうみても、担当医からは沢山いるモルモットの一つに

扱われているとしか思えない。


思ったことを言えというから、

ちょっと辛くて体がしんどい、というと、

癌もやられるからそうなる。

それを信じて治験で、効果があるどころか、

どんどん悪化してきていると知ると

「あと1か月くらいデータほしかったなぁ。」

という。

肝心の背骨の癌だけでも消えているのか聞くと、

そんなのどうでもいい、という。

いや、そこ大事でしょ。

なんとかもう少し信頼して、と、ホルモン剤治療に変えると、

どれもダメ。

それに対しての医者の言葉が、

「もう末期がんなんだから、どれか効果あるか試していくしかない」

ステージ4なので、何しても治らないんじゃないかな。

自費の治験があるから高額医療だけどやってみれば?

もしかしたら効果あるかもしれないし」

そんなこと言う医者を信じられる人ならいいけど。

私はもう無理。

治験リーダーやっているから

やたら治験勧めるし、

気分が悪いというと、どんな症状も、なんでも薬で抑える。


だから、もう抗がん剤治療したくないと言うと、

緩和治療になるといい、緩和治療の老人ホームも勧められた。

いや、まだ若いですから。。。

なので、この先生とさようならすることにした。


食事療法、半年ごとに自費で血液検査を受けて

癌の状態を調べることにした。



なので、真剣に食事を考える。

初めの体重を減らすために

済陽先生の食事でガン治療というのがあって

頑張ったけれど、これだと一日中ご飯を作っている。。。

しかも2週間ほどで体重が一気に10キロほど減ったら歩けなくなった。


多分このままだと癌細胞と一緒に私もアポトーシスされるかもしれない。




公益財団法人長寿科学振興財団で

健康長寿ネットというのがあった。


これなら!と



公益財団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネットより引用



何を食べたらいいのか、どう食事を考えるのか?

  • 植物性食品を中心に多くの種類を食べる
  • 野菜や果物をたくさん食べる
  • 多種類の穀物、豆類、根菜類を食べる
  • 肉類は1日80g以下
  • 脂肪は動物性脂肪食品(飽和脂肪酸)を控え、植物性脂肪から適度にとる
  • 食塩は成人で1日6g以下
  • アルコールは控えめ
  • 食品は新鮮なうちに食べる
  • 食品添加物や残留農薬に気を付ける
  • 焦げた食品は控える

とりあえずこれを念頭にバランスを考えたらいいのかな?

と手探り状態で食事療法を考えることにした。


病院で

食事療法取り入れているところあるけれど、

全額自費負担。

お金持ちなら命は買える。


つくづく実感してます。




手作り甘酒

2021-05-20 18:08:11 | 健康法
以前は、手作り甘酒をよく作っていた。

人は食べる、飲む事でしか栄養をとれないのだ!

入ってきた栄養は、吸収しなくては健康にならない!

腸内環境が体を作るのだ!

体は、体のことを、

腸内で考え、健康を作り出してくれる。

また、作るのだ!


夕飯の後、

炊飯器で、お米を炊く。

私は今回は玄米を使う。とても甘くなるのだ!

美味しいのは、もち米!甘くなるうえに色も白くて綺麗だし!

作り方は一緒。

とにかくお粥に炊いて、

60度くらいに冷まして、

その時、水を入れて冷ますと簡単。

ほぐした、乾燥か冷凍米糀(こめこうじ)を混ぜる。

虫やゴミが入らないように、フキンを掛けて、炊飯器の蓋を開けておく。

このまま、一晩放置。

朝には、甘い甘酒が出来ている。



もち米で作ると本気で甘い甘酒が出来る。

普通のお米でもできるけれど、うるち米だとあまり甘くならない。

お米の性質だから、それぞれの味を楽しめば良い。

米糀は、お醤油やお味噌を作る時に、大豆を発酵させて作るよね。

なんで、発酵食品が身体に良いのか?

たとえば、甘酒というのは、麹菌から作る。

麹菌が、私達の大腸とかにいる乳酸菌のエサになるから、

元気になった乳酸菌が、食べた食品をきちんと消化して、

ちゃんと消化された栄養分を

腸が、しっかり吸収出来るようにしてくれるのだ。

可愛いやつだよね、麹菌って!

でも、麹菌は、やっぱカビと同じ世界にいるやつだから、

全員に効果がある訳じゃない。

中には、麹菌とは仲良くなれない、相容れない人もある。

ソバアレルギーとか、

タマゴアレルギーの人がいるように、

麹菌アレルギーの人もいるだろう。

そこは、自分で見定めてくださいね!

作るのが面倒な人は、

市販品で、できれば、

最後の熱処理していないものを買ってくださいね!




酢玉ねぎ

2021-05-20 17:23:34 | 健康法
疲れた身体を治すために酢玉ねぎを作ることにした。

しばらく忘れていた。


玉ねぎと酢で作る「酢タマネギ」


単純に玉ねぎと好みの酢だけで作っておく、常備菜。


夜疲れて帰ってきたら、これをサラダに加えたり、

かつお節と醤油で味付けして食べると、

良く眠れるし、疲れも取れるのです!

その日の疲れはその日のうちに治す!



タマネギをスライスして瓶に詰め、酢を入れる。



冷蔵庫に保存する。

これだけなので簡単!!


塩こうじ 酢キャベツ

2020-07-20 14:05:25 | 健康法

もっぱら健康的な食事を目指している。


目指すことは目指すけれど、


しっかり作るのが難しいから、


なんとかして、続けるのを目的にして健康法を考えてみた。


甘酒をがんばって作っている。


本来は夏の風物詩だった甘酒。

売っているのだといつでもいいけど。


ただ、もち米や、玄米をおかゆに炊いて、

炊飯器で作る。


比較的低価格の健康的な食事を目指しているのだ。


そこで、もっと簡単な方法で糀を体内に取り入れたい!と思い、


塩糀を作ってみた。



・糀  100g

・塩   35g

・水 容器にヒタヒタになるくらい。


まず、糀と塩を混ぜる。

手で、しっかりと混ぜ合わせる。

これを怠るとゴミになっちゃうので注意だそうだ。

次に、これをタッパーに入れて、水を入れる。

ペットボトルの水だと雑菌が少ないのでいいかも。


それか湯冷ましで作るとか。


これを、冷蔵庫の野菜室に入れて毎日かき混ぜて、

水が減ったら、やはりヒタヒタになるくらいに水を足して、

2週間弱で出来た!


塩糀を自分で作るのが、面倒な方は市販品があります!

このほうが断然楽です!




次に、ここからが本題!




塩こうじ酢キャベツ


材料 ・キャベツ

   ・塩麹

   ・少量の塩(お好みで)
   ・穀物酢 


キャベツをざく切りにします。

それをジップロック袋にいれて、

これに軽く塩を振って、もみ込みます。

そのあと塩麹を適当に入れて

全体になじませるようにもんで

冷蔵庫に入れます。


3時間位すると食べられる感じになりますが、

もう少し置いたほうが美味しいです。


食事前に適量を食べるようにしています。


とりあえず、お腹の調子が良くなるし、

便秘にはならなくなります。


1週間で食べきる量を作ってます。


私の場合、一応、ジップロックの袋に


キャベツ半分くらい。

これに軽く塩を振って、いったん袋の口を閉じて

先に少し揉みこむ感じ。

そこに、塩こうじ 全体に混ざるくらい。

たぶん、大さじ3杯くらい。

それで袋の口を閉じてまた揉みこんで、

あと、これに少々酢を入れてみた。

穀物酢 大さじ1~2杯

酸っぱいの苦手なら、少なめに!

そのまま冷蔵庫へ・・・

あとは食事の時に先に食べる感じ。

味も、食べる量も、自分の好きな感じで。

これでサキベジだものね。


1週間で体重変わってくるからいいと思うのよね。

現在、1か月経過。

ご飯は普通に食べるし、時には、お菓子も食べるけど、5キロ減量したのよ。


腸内フローラを整えると良いっていうよね。

腸内にいる常在菌の餌として、

発酵食品が必要だっていうのに、

生きた食品じゃないものばかり食べてたりするよね。

加熱したら悪い菌をやっつけるけど、

良い菌もやっつけられるじゃない。

食べたものをちゃんと消化して、体の栄養にしたいのだけど、

生の食品って食べるの少なかったりするよね。

発酵食品って生きている体に良い菌を取り入れることができる食品なんだよね。

発酵食品って、

納豆にある納豆菌、




味噌や醤油を作るときに、麹菌、


ヨーグルトやチーズなんかに、乳酸菌、


お酢は酢酸菌、


パンを発酵させるときに使うイーストとか、酵母菌。



これらを色々体に取り入れたら、腸内の乳酸菌が元気になるのだ。

人の腸にある乳酸菌を活性化させるってことだよね。

人には人の乳酸菌、とか宣伝もあるじゃんね。


とりあえず、腸内乳酸菌が少なすぎてるかもしれない人には、

市販薬の乳酸菌もあるといいよね。



これらは、人体に一番害のない菌だから、昔から生活に取り入れられてきた。

でも、もちろん菌だから、人によって合う合わないはあると思うから、

合わなかったら別を考えてくださいね^^