
有害駆除の際に付近に立てるのぼり d( ̄  ̄)

この冊子、前のバージョンに比べるとなんだか妙に垢抜けた?感じになり見やすくなってます。四季やグルメ等の写真も綺麗だし、イベントやモデルコースも格段に見やすくなりました
宿泊先がごく一部しか掲載されてないのは何故だろう?と思ったら、どうやら外国人の宿泊対応可能な施設のみ掲載されているようです。

10番以降の近場の博物館は訪問済み。次は7〜9番へ行ってみよう! 1〜6番は行く機会はなさそうだけど…f^_^;

これは新聞に載ってたマップらしいです。
日高振興局のサイトよりダウンロードできます。
このアプリのチラシはなんだろう…?( ̄^ ̄)ゞ
本日のランチは地元スーパーの弁当 (^-^)/

左手前はカツ丼?お買い得!と思ったけど、そんな訳はなく、玉子綴じの中身はトンカツではなくコロッケでした…( ̄▽ ̄) あたりまえか (^^;;
この弁当が売れ残ると夕方には半額になり、自転車旅行者などには喜ばれてます。d( ̄  ̄)