leaf photo

大好きなお花を撮りながらつぶやいています。

イロイロな事があった旅から戻りました♪

2015-09-25 | 


忙しい夏が終わりかけた8月の31日から旅に出ました。
今回は、フランスのアルザス地方、ドイツ、ベルギー。



8月29日にNZから帰国した長男との旅。
旅に出る前日は夜の9時近くまで撮影の仕事でかなりヘロヘロ状態の
私でしたが、長男も同様久しぶりの家に1日いただけでまた
旅に出ると言うハードな状態で・・・
言うまでもなく2人ともにボッー
しか~し、何と人生で初めて、そして最後となるであろう事がおきました。
それは、飛行機の座席が変更になりましたとの事?
エコノミーからビジネスクラスに。どんな都合かは分かりませんが
最高に幸せな気分に
・・・いや、いや、待てよ。もしかして今回の旅のうん
ここで使ってしまったかも・・・
なんて思っちゃう小心者のワタクシでございましたけど。



今回の旅は次回は一人旅をしたいチャレンジの旅との
目標を持っていましたが。。。
さすがに14ヶ月間NZで暮らしてきただけあって英語が喋れるようになっていた長男が
全てやってくれるので、親子逆転現象。
情けなかった おまけにドイツのある駅では
「君のお母さんは英語がしゃべれないのによくこんな計画を立てて旅するよね。」と
大きなため息をつかれる始末。それはジャーマンレイルパスなんて買ってしまって
もったいない! と言い続けていたようだけど
買い戻せるわけでもないのだから、言い続けてもしょうがないのに。。。
意味が分からなくても、雰囲気は十分に伝わりましたよ。
あまりに長い会話に少々いらだっていた私は後で長男にひどく怒られました。
「あんなに親切に説明してくれて、チケットがもったいからいかに有効に使えるか
考えてくれていたのに 顔にイラッが出てたよ。」
こわっ・・・
息子は恐くなって帰ってきました。
でも、駅員さん、ごめんなさいです。眉間にしわが寄っていたかもですね。



飛行機の事、長男と長男の今後の事をじっくり話せた事、お天気も良かった。
良かった事もいっぱいの旅でしたが
メガネが壊れたり、カメラの設定を間違ると言うあり得ない事をしてしまったり
最後の2日間は広角レンズが壊れてしまい望遠のみの撮影しか出来なくなると言う
事も起こりました



なんだかんだと息子とは親子喧嘩をしながらの旅でしたが
あんなに私同様英語の出来なかった息子がしゃべってる!
そして、通じている! 私の立てた計画を少しも変えずに
予定通りこなせて無事帰国できた。
たかが14ヶ月なのでそれほど上手に英語を喋れているわけではないのは
さすがの私でもわかるのですが、いや~ほんとーーーに英語が出来なかった
息子なんで、ちょっと嬉しいんです。
もう少し早く目覚めてくれていたらね。とは夫の言葉ですが
ほんと、そうかも・・・ですけどね。



たしか、いつもブロカントを購入しているmimiさんのブログに
ヨーロッパの街のショーウィンドゥにねこちゃんがよく寝ている事があると
書かれていたと思うのですが、私も遭遇しましたよ。
ぬいぐるみのうさちゃんと仲よく日向ぼっこしていました。
あまりの可愛さにぱちり。
今回の旅は、ねこちゃんに遭遇する事が少なくて
ちょっと寂しかったのですが・・・遭遇しても
息子がいるとにゃんこは息子の方へスリスリしに行ってしまうので
写真が撮れず
にゃんこに遭遇するたびに息子に動くなというのですが
俺は悪くないと言って面白がってにゃんこを呼ぶので
喧嘩をしていると、どこから来たか旅行客のおじさんがにゃんこを
呼び始めたりして・・・笑ってなんか言っているけど分からず。
たぶんフランス語。その間ににゃんこはどこかへ・・・
いちゃいました。
にゃんこにご縁がなかったと言う事であきらめましたけどね
泣けました


にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする