goo blog サービス終了のお知らせ 

norinori LIFE!

あれも、これも… 想いは 浅く広く…

続き…まだ シミがつく前

2017-11-09 23:52:35 | 日記


けろ平(ひら…と読むらしい…平泉だものね😉)ちゃんだけど…
まあ、何処のも だろうけど …サービス精神旺盛

ゆるキャラと見ると 一緒の写真を撮りたがる…わが妹😣
早速一緒に はいポーズ🎵

たくさん撮れちゃった😁

さて、チョッと歩いて例の《肉待ちの大行列》を 撮るべく 📸を構えた私…

の前に…😱😱😱
“ドン" と、またしても 現れた
⇒⇒⇒⇒【けろ平ちゃん】こっちを向いてポーズ🎵

えっ〰️😱、『違う…私の撮りたいのは 後ろの行列‼️、さっき(何枚も…)撮らして貰ったよ😆』

でも…見てよ、この顔…
断る事なんて出来ないよ😝
〈パチリ〉ありがとう🎵

う~ん🤔 斯くして、私の📱には
けろ平ちゃんが 🐸🐸🐸🐸Σ(゚∀゚)〰️😱

あらあら

2017-11-07 22:40:01 | 日記
《んめえがすと》に行く前に 時間もあったので 平泉産業祭りを 覗いてきた😁

あの 毛越寺の 側にある広場で…
やってる やってる
天気も良いし、紅葉もまだまだ見頃
観光客も交えて 大にぎわいだ

延々と続く あの行列は?
先頭に行ってみたら…


(^o^)/ 〰️ これは“おうしそう”???
いやいや~ 美味しそう🎵

並ぶ訳だ😉
並ぼうか?でももう かなり後ろ迄 並んでるよ😁予約の時間までに 間に合いそうもないから却下😣

テナントを廻ってみると
あれもこれも 美味しそう🎵
残念‼️ 食べたら 後が 味わえない😜

あ、🍷の試飲…どれどれ
「これはチョッと甘すぎるよね」
「こちらは 辛口ですよ」
「どれどれ~😀」
試飲ばかりじゃ悪いよね
「ワンカップ🍷が500円、これ買って分けようか😁」「一つください」
「え~、そんなに⁉️」
おじさんが コップに目一杯入れてくれた
「あの~、二人で分けるので 試飲で使ったコップ頂いて良いですか?」
「えっ、新しいコップを⁉️ 有難うございます」

二つに分けて チビチビ …ブラブラ 妹と私…
妹の旦那は 🚗💨だから 駄目ね😜

ルンルン気分で歩いていた…“いたら"だ‼️
妹が❗…つまずいた
あっ😱〰️😱 手にしたコップが 飛んだ
あ~あ、何ということだ
大事に飲んでいたのに😭

オマケに 妹の旦那の👖に かかった‼️
「やだ~、シミになる〰️😱」
慌てて拭いてる
「ねえ、自分の👖もじゃない?」
「 Σ(Д゚;/)/〰️😱 、白っぽいのに😭」

私…は👖も…🍷も、無事🎵

何はともあれ、楽しい日曜日でした

(後日 シミにならずに済んだと報告が)

再開のあの農家レストラン

2017-11-06 21:19:41 | 日記
あの 農家レストラン《んめえがすと》
復帰 の記事を見て 『落ち着いた頃行ってみようね』と 話していました

最高のロケーション
この日の青空に 映えるな~

妹夫婦と 予約していた時間に行くと
見晴らしのいい席が 用意されていました

う~ん、やっぱり “良い"
あの 農家レストラン《んめえがすと》
復帰 の記事を見て 『落ち着いた頃行ってみようね』と 話していました

最高のロケーション
この日の青空に 映えるな~

妹夫婦と 予約していた時間に行くと
見晴らしのいい席が 用意されていました

う~ん、やっぱり “良い"


いつもの 1000円のお弁当

『チョッと 色合いが地味だね?』

『いただきます…』

…と、
隠れた手間を感じさせるお料理が9品
茶碗蒸しも 良いお味
炊き込みおこわと 芋の子汁
添えられた 香の物(と思ったら 酢の物)も“さっぱり…パリッ"としてる

【素朴さに ➕ ひと手間】
で 戻ってきた⁉️
そう言えば、料理人が 一人加わったと📰に載ってたような?

色合いは地味だけど😁美味しかった🎵

始末

2017-11-03 15:42:47 | 日記
89歳 おふくろの料理教室の
お宅にお邪魔すると 色々な生活の知恵を授かる🎵

これはなんだ⁉️
何やら“干からびた"物が数種、珈琲の空き瓶に入ってる

これ等が“おばあちゃん先生"のお台所では
炒め物、煮物、添え物として
度々 威力を発するのだ

周りは農家が 多いこの地では
頂き物も多く、大量。 せっかくの好意を 無駄にはできないと
せっせと 刻み…削ぎ… 乾かす
(見渡すと 、いつもキレイに片付けられた台所には 日々のそういう努力が あっちにも…こっちにも)

ハッとする事が多いのだ
私…随分 無駄に腐らして捨てて しまって いるもの\(_ _)

昔の人の よく言う《始末》…
【食を使いきる】ケチとは違う、その《始末》を伝えていけるだろうか…

“おこがましいこと"は出来ない
出来るのは
その内の一つでも 自分で取り入れる事かも


あ、そうだった…これね
瓶の中 左から順に
柚子の皮、これは唐辛子よね、ニンニクのミジン切り、生姜のミジン切り




この稲穂つきの 唐辛子も可愛い

🍠~💕

2017-11-01 00:58:00 | 日記

一昨日のお休み
友達とランチした後、足を延ばして
紅葉を 見て帰ろうと 一関方面に

お気に入りの ボラーノの🍦を
『🍠は有るかな〰️😁』
あった~‼️
おまけに 限定のハロウィン版も🎵

夏は “ずんだ"、秋には“🍠"が 気に入ってるけど、なかなか出会わない限定品なのだ

“しょうゆ"は珍しくないかも知れないが
“冷やっこ"何ていうのもある。何が出てくるかと 思ったら …上からお醤油が 掛かっていた😱(“しょうゆ"の方はは 練り込んであるのよね😉)

勿論迷うことなく…ハロウィン版に❗
美味しかったわよ👌

外は風が冷たかったけど
隣の🍎の木が 青空に…素敵‼️

と 思って ⛰️に向かう…
ダメだ〰️😱
☔がだんだん強くなり 霙か〰️😱

又、《紅葉見物》に逃げられた😭