近くに スーパーがある
地域の行事などの《仕出し》もしているので 魚の鮮度もいい
野菜類も 上級品ではないが、 安く手に入るし、種類は少ないが 日用品もある
が、車で移動する私は 大型スーパーで買うのが常になっている
先日、生姜が切れて ショウガナク(おやじギャル😱)行った時の事だ
60代後半~70代?真っ黒に日焼けした高齢の女性に 声を掛けられた
『うちの孫 見がげなかった?』
『さあ?お孫さんいくつですか?』
『中学生しゃっ』
『それなら まだ帰ってこないでしょ、家で待ってたら』(まだ14:00)
『そだな』
スーパーでその話をしたら…朝から“ずーっと” 外で待ち、 通る人に声をかけてるらしい
カンカン照りの真夏も帽子も被らず…(だから あんなに真っ黒に😱)
気を付けていると 確かに、 朝から晩まで…行ったり来たりしてる
さっきも。孫の名前だろうか?大声で
○○タロウ〰️、○○タロウ〰️と叫んでる
ご近所の方たちは
その度に 🏠で待つように声をかけ、
“事故に遭わないように”と、見守っているのだそうだけど…