月刊バイクタイムのイベント、キャッチインライダースZ・静岡 茶ミーティングに行って参りました。
今回の茶ミーティングも多種多様な試乗用バイクが用意され、大試乗会が開催されました。
そのうちの3台について、ちょっと乗った感想をば…
まずはヤマハのボルト。

これ、使い道が私の所有車カワサキW800と少し被るかな。
外見はボルトのほうが少し武骨に不良っぽく仕立ててあるけど、走らせたらジェントルそのもの。排気量の近いツイン同士だからか、似た雰囲気を持ってます。
どちらも低回転よく粘り、高いギヤで低速からアクセルを開けると排気量なりに加速していきます。
ボルトのエンジンフィールはダブハチからゴリゴリ感とべべルのシャリシャリ音を取ったような…そんな感じかな。
あんまり回せなかったけどダブハチよりは中速以降の振動も少なそうな気がする。V型だし。
このスタイルと乗車姿勢でも普通に曲がり、走り、止まる (ヤマハだから当然)不良のための優等生バイク。
一定の味わいも ちゃんとあり、スタイルが気に入って買うなら全然アリ。
次はカワサキninja400

これ思ってたより、ずっといい。
足首のマシンホールドが良く効くので、今回乗った中では一番マシンコントロールしやすかった。
エンジンも排気量なりのトルクとフレキシビリティを備え、フィーリングも無味乾燥ではない。
ハンドルは高く、ライディングポジションはダブハチに近いアップライトな物。
通勤通学からファンライド、ツーリングに至るまで一台で全て賄いたい人に良い選択肢。
そしてヤマハMT09

今回このイベントに来たのは、はっきり言ってコレに乗るのが目的でした。
乗った感想は雑誌や試乗動画を見て想像したとおりでした。めっちゃ走る。
と言うか、全てが良い。欠点なし。
これが85万円(ABSなし)なんて…まさに外国メーカーを滅ぼす(共存共栄など考えない)ダークサイドジャパン。
ヤマハ…悪っ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます