286-002

(Nosada)の
バイクや日々のどうでもよい話。

オイルフィルターも診ておきます。

2021年05月17日 09時12分11秒 | -286-


こんなフィルターで良かったのです・・
あまり効果はないように思えますが??







(モトメンテナンスに載っていた)
遠心フィルターの記事がありました











== 続 ==

コメントは「許可しない」に設定しています。
御用の方はこちらまで!




メッキの錆<とれたような~>

2021年05月15日 13時47分54秒 | 日記

いくらなんでも・・これは無理
いくらかでも除去できれば??


最後の仕上げ用のクロス ¥1.000-也

このクロスに”最鏡の錆取り”をつけて磨く


いくらか綺麗になった感じ・?


限度があるで・・・これは取れない・・当たり前

ある程度の錆なら取れそう
錆取りが終わったあとに塗布する”メッキング”という
保護剤があるようです、その保護剤に使用するのが¥1000-
のクロスのようです。

愛用のシェブロンのオイル、まとめて買って使っていたけど
無くなりそうなので買っておこうと思い・・
高い!!こんなに!高い~いつ値上がりした!!??              その中でも安いのは”コストコ”
コストコは入会金がいるし、その上”神戸 垂水”(どうせ行くなら「コロナ」が落ち着いてから行きたい、551も買って帰りたいし、4月26日にオープンした新しい「阪急の神戸三宮ビル」にも行ってみたいし)
どうすかな・・考えます。

== 続 ==

コメントは「許可しない」に設定しています。
御用の方はこちらまで!




ガバナーの不思議。

2021年05月11日 14時12分31秒 | -286-

これは、部品取りのタイプⅡのカムシャフト
このカムシャフトにガバナーを入れると


タイプⅠのガバナーを入れる、途中までしか入らない
タイプⅠのガバナーだから?? では・・



タイプⅠとタイプⅡのガバナーは当然違うと思いますが
ここまで変えては無い?と思うけど・??


ガバナーの部品番号はk3まで見てみたが変わっていない
ならばタイプⅡのガバナーを入れてみよう・・・

”貴重”と勝手に思っているCBのタイプⅡ











同じく!入らない





と言うことで最初期のガバナーが存在する??のか・・
よくわかりません・・
あ~~そうか・・1004623以前のエンジンが有れば分かるか
探してみてあれば~~~、ここまでやったので・・。

== 続 ==
コメントは「許可しない」に設定しています。

御用の方はこちらまで!


ガバナーの不良。

2021年05月09日 13時02分29秒 | -286-
先日、OHしたガバナーと比較した物で動きが悪いとかかいたけど~
動きが悪いのではなく・・・・


まさか??ですが・・
バネを違う機種のものと取り替えている・・



と・・考えて寸法をあたってみましたが、それはなかった



で、結論。


外したのでO/Hしておきます。


== 続 ==

コメントは「許可しない」に設定しています。

御用の方はこちらまで!