ダンロップのF11 350-19 バイアスタイヤのためか?品やかさがない・・
建設機械用とか悪路走行に強いとか、なんか・・必要ない方面にメリットあり??
この350-19だけかな?チューブレスなんです、350なのでリムは2.15が標準
XSは1.85が純正
CBでF11がフロント RがK87という組み合わせ乗っているので
なんの抵抗もなくXSで使ってみたが、なんのメリットもない
と言うよりデメリットばかり
「手組み」でタイヤ入れ替えしたらかなりの労働
機械で入れ替えの方はご利用ください。
XSのフロントは3セットあるので自分でもよくわからなくて・・
ベアリング変えたものだか?どうか忘れるし~大変~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/f62dee51863317e001f076c42d6bd2d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/5ebad8b14dc97286e3135839b96996b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/5c9aeb224e107ce9e2347b86c20f4cf3.jpg)
今度はIRCのGS-11
やわらか!!タイヤ入れ替えが重労働じゃない~~
早く消耗すると思うけどそれでも結構です又入れ替えます。
(若い時みたいにそんなに走らないし、ましてツーリングなど・・・)
それにしても”暑い”ですね~~~
今日は朝4時30からガレージの傷んでいるスレートの入れ替えを半分して
あすも早朝から後半分をやります。
== 続 ==
コメントは「許可しない」に設定しています。
御用の方はこちらまで!