生徒さんから頂いた抱瓶(だちびん)にベランダの小菊を挿しました
手入れを怠ったので葉っぱがいまいちです。
来年はしっかり手入れしますね
抱瓶一口メモ
地方の豪農たちが、馬に乗り、持ち山を回ったり、神詣でや競馬に携帯した泡盛容器。
両耳に紐を通し肩から吊し、胴にくくりつけたので抱瓶と呼ぶ。
色三島、染付、象嵌、流釉と多彩。沖縄独特の形状。
写真をクリックして詳細をご覧ください。
生徒さんから頂いた抱瓶(だちびん)にベランダの小菊を挿しました
手入れを怠ったので葉っぱがいまいちです。
来年はしっかり手入れしますね
抱瓶一口メモ
地方の豪農たちが、馬に乗り、持ち山を回ったり、神詣でや競馬に携帯した泡盛容器。
両耳に紐を通し肩から吊し、胴にくくりつけたので抱瓶と呼ぶ。
色三島、染付、象嵌、流釉と多彩。沖縄独特の形状。
写真をクリックして詳細をご覧ください。