
【山 名】白馬乗鞍 2436.7m(長野県)
【日 程】平成21年4月19日
【同 行】若・多・岩・田
【天 候】快晴
【ルート】下仁田5:30==8:00栂池高原スキー場=ゴンドラ&ロープウェイ=9:05自然園駅----11:10山頂12:00----12:30自然園駅
ゴンドラ&ロープウェイ往復運賃 300円
【行 程】 水平距離 5.7km 高低差 +-71 m 行動時間 3:30
【温 泉】温泉名:八方温泉 おびなたの湯 500円
泉質等: 52.0℃ 掛け流し 露天風呂のみ
評 価:4
【地 図】地図
【天気図】天気図
今年2回目の白馬乗鞍
天狗原から山の神尾根を降りる予定でしたが期待はずれというか案の定というかゲレンデはもちろん尾根に雪は無く断念

雪のないゲレンデ

山の神尾根方面
ゴンドラとロープウェイで登り 乗鞍までハイクアップし またゴンドラとロープウェイで下ることにしました
ゴンドラ終点から自然園駅までの間は雪があるのですが雪崩危険のため立ち入り禁止なのは残念でした
ロープウェイ自然園駅を降りると乗鞍へ登る人が結構居ます
最初から結構キツイ登りです

今日も晴天に恵まれ 今シーズンの山スキーの天候は5勝1敗です

山頂に向けては蟻の行列のように沢山の登山者がいました

山頂のケルンのあるところは現在 雷鳥生息区域で立ち入り禁止です

ここより先へは行けません
白馬の見える地点まで少し南へ下がりました


ここで昼食を済まし大滑降の始まりです



あっという間に 自然園駅に到着 3時間登って30分の滑降です

すっかり春の白馬乗鞍 雪質は重かったのですが
天候に恵まれ爽快なスキーが楽しめました
帰りには 露天風呂の「おびなたの湯」に寄りました
野趣溢れる露天風呂 空いていればお勧めです


ロープウェイ駅では出発前にゴミ持ち帰りや雷鳥保護を訴えていました
ヘリスキー止めた方が良いのでは?
気に入って頂けたら ボタンを押して下さい

【日 程】平成21年4月19日
【同 行】若・多・岩・田
【天 候】快晴
【ルート】下仁田5:30==8:00栂池高原スキー場=ゴンドラ&ロープウェイ=9:05自然園駅----11:10山頂12:00----12:30自然園駅
ゴンドラ&ロープウェイ往復運賃 300円
【行 程】 水平距離 5.7km 高低差 +-71 m 行動時間 3:30
【温 泉】温泉名:八方温泉 おびなたの湯 500円
泉質等: 52.0℃ 掛け流し 露天風呂のみ
評 価:4
【地 図】地図
【天気図】天気図
今年2回目の白馬乗鞍
天狗原から山の神尾根を降りる予定でしたが期待はずれというか案の定というかゲレンデはもちろん尾根に雪は無く断念

雪のないゲレンデ

山の神尾根方面
ゴンドラとロープウェイで登り 乗鞍までハイクアップし またゴンドラとロープウェイで下ることにしました
ゴンドラ終点から自然園駅までの間は雪があるのですが雪崩危険のため立ち入り禁止なのは残念でした
ロープウェイ自然園駅を降りると乗鞍へ登る人が結構居ます
最初から結構キツイ登りです

今日も晴天に恵まれ 今シーズンの山スキーの天候は5勝1敗です

山頂に向けては蟻の行列のように沢山の登山者がいました

山頂のケルンのあるところは現在 雷鳥生息区域で立ち入り禁止です

ここより先へは行けません
白馬の見える地点まで少し南へ下がりました


ここで昼食を済まし大滑降の始まりです



あっという間に 自然園駅に到着 3時間登って30分の滑降です

すっかり春の白馬乗鞍 雪質は重かったのですが
天候に恵まれ爽快なスキーが楽しめました
帰りには 露天風呂の「おびなたの湯」に寄りました
野趣溢れる露天風呂 空いていればお勧めです


ロープウェイ駅では出発前にゴミ持ち帰りや雷鳥保護を訴えていました
ヘリスキー止めた方が良いのでは?
気に入って頂けたら ボタンを押して下さい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます