上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

秩父34観音

2023年05月11日 | 遍路・巡礼
秩父34観音
日本最古の巡礼といわれているのが西国巡礼33か所。奈良時代(718年)に長谷寺の徳道上人が33の霊場を設けたがその後荒廃した。
平安時代(10世紀末ごろ)花山法皇により再興されたといわれている。
 鎌倉時代になると平安貴族が行っていた政事を関東武士が行うようになり、坂東33か所が誕生した。
その後室町時代に秩父34観音がつくられ百観音になった。


1日目: 1番四萬部寺・2番真福寺・3番常泉寺・4番金昌寺・5番語歌堂
2日目: 6番卜雲寺・7番法長寺・8番西善寺・9番明智寺
3日目:10番大慈寺・11番常楽寺・12番野坂寺・13番慈眼寺・14番今宮坊・15番少林寺
4日目:16番西光寺・17番定林寺・18番神門寺・19番龍石寺
5日目:20番岩之上堂・21番観音寺・22番童子堂・23番音楽寺・24番法泉寺・25番久昌寺
6日目:26番円融寺・27番大渕寺・28番橋立堂・29番長泉院・30番法雲寺
7日目:31番観音院・32番法性寺・33番菊水寺・34番水潜寺
番 外:枝垂桜の荒川3寺を歩く


「秩父三十四ケ所札所めぐり」小林祐一著 メイツ出版


最新の画像もっと見る

コメントを投稿