【山 名】 鳴神山 980m(群馬県)
【日 程】令和2年4月10日(金)
【同 行】単独
【天 候】晴
【ルート】前橋5:15==6:15吾妻公園P----6:45桐生駅北口7:05===バス200円===7:40吹上---9:20鳴神山----10:40三峰山697m---11:15大形山681m---12:45吾妻山----13:15P
【行 程】 L=13.8km +1260m -1400m 行動時間5:30
【地 図】 地図はこちら
先週の仙人ヶ岳に続いてアカヤシオを求めて鳴神山へ
何年かぶりで桐生アルプス縦走を企てた
吾妻公園の駐車場に車をデポし
桐生駅まで歩く
吾妻公園隣の立派なお寺 サクラ散る
レトロな上毛電鉄西桐生駅
両毛線桐生駅北口 ここからバスに乗る
終点吹上
終点まで乗っていたのは自分一人
途中、4人程乗り降りしただけ
心配していた3密は避けられた
蔵のある立派な民家
庭にもツツジが咲いていた
川を渡る橋、車も通るようだが少し心配
登山口の駒形
舗装されて綺麗になっている
登山口付近にカタクリが数輪咲いていた
明るい広葉樹の中を歩く
山頂近くの御神水用の井戸
平成元年に70年ぶりに復元されたとあるが
残念なことに飲用不可
なるかみ小舎
ここまでの登山道を含め地元の人たちが整備している
雷神神社の狛犬もコロナ対策
鳴神山山頂
北側のアカヤシオは未だ蕾
休憩していると男体山方面から雪が舞って来た
南斜面のアカヤシオは咲いている
鳴神山から吾妻山までの道
広葉樹林で明るい尾根コースだが今日は風が強い
チョウジザクラ
三峰山
満開のヤマザクラ
三角点がある大形山
浅間山も雪模様
シュロの木でも植えたかと思う風景は
杉苗が鹿に食べられない様にネットで包んである
モアイ像の様にも見えた
吾妻山山頂
桐生市内が良く見える
ここからはヤマツツジロード
絶好の休み場
隣に座りたかったが
不審者扱い、イヤイヤ3密を避けるため遠慮した
吾妻公園到着
満開のチューリップだが見る人は少ない様だ
シャガ
アルプスを名乗るだけあって結構な昇り降りがあります
暖冬で雪解けも早く春の花も早めに咲きだしたようですが
今日は北風が強く鳴神山頂では風花も舞っていました
カタクリ等の春の妖精は道中あまり見られなかったものの
明るく開けた尾根歩きは気持ちの良いものでした
平日の山歩きは殆ど人に合わないので
とりあえずは3密は避けられますが
これからの山行はどうしようか迷う今日この頃です
そんな訳で ボタンを押して頂けると嬉しいデス
【日 程】令和2年4月10日(金)
【同 行】単独
【天 候】晴
【ルート】前橋5:15==6:15吾妻公園P----6:45桐生駅北口7:05===バス200円===7:40吹上---9:20鳴神山----10:40三峰山697m---11:15大形山681m---12:45吾妻山----13:15P
【行 程】 L=13.8km +1260m -1400m 行動時間5:30
【地 図】 地図はこちら
先週の仙人ヶ岳に続いてアカヤシオを求めて鳴神山へ
何年かぶりで桐生アルプス縦走を企てた
吾妻公園の駐車場に車をデポし
桐生駅まで歩く
吾妻公園隣の立派なお寺 サクラ散る
レトロな上毛電鉄西桐生駅
両毛線桐生駅北口 ここからバスに乗る
終点吹上
終点まで乗っていたのは自分一人
途中、4人程乗り降りしただけ
心配していた3密は避けられた
蔵のある立派な民家
庭にもツツジが咲いていた
川を渡る橋、車も通るようだが少し心配
登山口の駒形
舗装されて綺麗になっている
登山口付近にカタクリが数輪咲いていた
明るい広葉樹の中を歩く
山頂近くの御神水用の井戸
平成元年に70年ぶりに復元されたとあるが
残念なことに飲用不可
なるかみ小舎
ここまでの登山道を含め地元の人たちが整備している
雷神神社の狛犬もコロナ対策
鳴神山山頂
北側のアカヤシオは未だ蕾
休憩していると男体山方面から雪が舞って来た
南斜面のアカヤシオは咲いている
鳴神山から吾妻山までの道
広葉樹林で明るい尾根コースだが今日は風が強い
チョウジザクラ
三峰山
満開のヤマザクラ
三角点がある大形山
浅間山も雪模様
シュロの木でも植えたかと思う風景は
杉苗が鹿に食べられない様にネットで包んである
モアイ像の様にも見えた
吾妻山山頂
桐生市内が良く見える
ここからはヤマツツジロード
絶好の休み場
隣に座りたかったが
不審者扱い、イヤイヤ3密を避けるため遠慮した
吾妻公園到着
満開のチューリップだが見る人は少ない様だ
シャガ
アルプスを名乗るだけあって結構な昇り降りがあります
暖冬で雪解けも早く春の花も早めに咲きだしたようですが
今日は北風が強く鳴神山頂では風花も舞っていました
カタクリ等の春の妖精は道中あまり見られなかったものの
明るく開けた尾根歩きは気持ちの良いものでした
平日の山歩きは殆ど人に合わないので
とりあえずは3密は避けられますが
これからの山行はどうしようか迷う今日この頃です
そんな訳で ボタンを押して頂けると嬉しいデス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます