
気が付けば、2月も早や、残り1週間ほどになりました。
昨年2月20日に福岡県で初めての新型コロナウイルスの感染者が確認されて、丁度1年となりましたが、この1年は例年に比べても、大変早く過ぎたように感じました。
今年に入り、新型コロナの緊急事態宣言が福岡県にも出され、日本野鳥の会北九州支部の探鳥会も1月、2月と全て中止となりました。珍鳥も近くで見られたようですが、小生は出掛ける気になれず、鳥見は全くしていません。
毎朝、ラジオ体操に出掛けている、平和公園の梅が見ごろとなって、久々に梅に来るメジロを目標に出掛けてきました。
此処、平和公園は北九州市でも桜の名所として知られていますが、梅も、白梅、紅梅、八重咲き、枝垂れ梅などがなど、およそ90本が、佐賀の乱から太平洋戦争までの戦没者を祀る、忠霊塔の下、左右に植えられています。
今年は、1月30日頃に咲き始め、2月中旬に、見頃となりました。撮影した2月16日は、紅梅は盛りを過ぎたように見られました。目標の梅にメジロも撮影出来ましたが、梅園の模様を掲載します。
以下は、広角レンズを持ち出すのが面倒になり、iPhone SEでの撮影です。
撮影機材:カメラ:Nikon D7200
レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
撮影日時:2021年02月16日13:09~
撮影場所:北九州市小倉北区平和公園
全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。
平和公園の梅(北九州市小倉北区)
ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます