九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

バラ(北九州市小倉北区)Part-2

2020-06-27 16:49:00 | 

 先日、タイトル挑戦の史上最年少記録で棋聖戦の挑戦者となった、注目の高校生棋士、藤井聡太七段の快進撃が止まりません。
 6月8日、行われた、棋聖戦第1局で、渡辺明棋聖(棋王と王将のタイトルを保持し3冠)に見事勝利し、幸先良い、スタートとなりました。
 6月10日の大橋貴洸6段(所司和晴七段門下で渡辺昭3冠の弟弟子)に兄弟子の敵討ちに合いましたが、その後、6月20日、師匠の杉本昌隆8段の師匠対決に勝利し、竜王戦4期連続優勝の新記録を達成し、決勝トーナメント進出。6月23日には、再び、永瀬拓矢2冠に勝利し王位戦の挑戦者となりました。小生は今迄、永瀬拓矢2冠には頭金の詰みまで、粘り、あまりいい印象は持っていませんでした。しかし、負けを悟った時、背広を着て、マスクも着用して潔く投了しました。この態度には、感服し、すっかり永瀬フアンになりました。
 この王位戦は初タイトル獲得の最年長記録(47歳)で王位を獲得した木村一基王位との7番勝負で30歳の歳の差対決で大変楽しみです。

 ただ、大変残念なニュースがありました、先日、藤井聡太七段の殺害を予告する、電話が出身地の愛知県瀬戸市の市役所にあったとのこと。警察は複数人で警護して、脅迫の疑いで調べを進めているようです。
 ただの愉快犯かも知れませんが、徹底して捜査して、厳罰に処すべきと思います。

 明日(6/28)には東京で、棋聖戦第2局、7月1日、2日に王位戦のが第一局が地元愛知県豊橋市で開始されます。
藤井聡太七段には、このような事態を跳ねのけて、全力を尽くして貰いたいと願っています。
 
 6月も残りわずかとなりましたが、5月のバラの続きを掲載します。朝のラジオ体操の帰り道、数か所のお宅の庭先で撮らせていただきました。

 バラの花言葉
バラ全般の花言葉は「愛」「美」ですが、
 黄色のバラの花言葉は、「愛情の薄らぎ」「嫉妬」「友情」。
 「decrease of love(愛情の薄らぎ)」「jealousy(嫉妬)」「friendship(友情)」
  https://hananokotoba.com/bara/

和名の「薔薇」は、トゲのある低木の総称である「いばら(茨)」 が転訛したものと言われています。
花の色、本数で意味が違うようで多くの花言葉があるようです。
  https://www.weddingpark.net/magazine/2221/

  

  

  

  


撮影機材:カメラ:iPhone8
撮影日時:2020年05月15日06:53~ 
撮影場所:北九州市小倉北区

全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。
バラ(北九州市小倉北区)Part-2

            ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ(北九州市小倉北区) | トップ | 紫陽花(アジサイ)(北九州... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事