九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

梅安天満宮の紅梅(福岡県中間市)

2008-01-28 06:08:11 | 
 1/26(土)、天気予報に反して好天に恵まれ、中間市の梅安天満宮で紅梅が見頃とのことで出かけてきました。
場所は北九州都市高速の黒崎ICから県道48号線(引野中間線)を西におよそ5km、中間市のほぼ中心部、中央1丁目にあります。
 県道沿いの歩道脇の斜面におよそ120本の梅が植えられていて今は紅梅が盛りを迎えて見頃です。犬を連れての散歩の方、写真を撮る方など多くのひとが楽しまれていました。

  
梅の木の下には水仙も咲いていて、紅白のコントラストがみごとです。

  

  

 神社の境内に白い梅が1本咲いていました。

  

 脇役の水仙です。

  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅安天満宮(福岡県中間市) | トップ | 天照皇大神宮(福岡県久山町) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい写真ですネ (田中 栄一)
2011-02-26 13:44:53
近くにこんなに美しく春を告げるところがあること知りませんでした。梅の美しさは夢ごこちでした。今後も楽しめる画像を期待しています。ヨ。
返信する
ご来訪ありがとうございます。 (noyama)
2011-02-27 06:49:13
田中 栄一 様

 昨日(2/26)八幡西区畑の白木谷に行きましたが、まだ満開ではなかったようです。
 今年は何処の梅林も開花が遅いようで、これからも楽しめます。ただ、ここの紅梅は開花が早いように記憶していますが、今年はどうだったでしょうか。

 今後とも宜しくお願いいたします。
返信する
今年も本当にきれいでした。 (安倍浩二)
2011-04-03 09:00:31
今年も本当にきれいでした。
今年は娘や孫と一緒に、楽しませて頂きました。有難うございました。
返信する
垣生公園 (noyama)
2011-04-04 06:35:56
安倍浩二 様

 拙ブログにご来訪いただきありがとうございます。

今年は梅もかなり遅くまで楽しめたようですが、今は桜の季節となりました。
 中間市ですと垣生公園でしょうか、娘さん、お孫さんとお出かけください。

 今後とも宜しくお願いいたします。

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事