大阪府立野崎高等学校オフィシャルブログ

大阪府立野崎高等学校を紹介するブログです。教職員からのメッセージや新着情報を提供していきます。

学年ブログ NO-40

2012年02月24日 19時22分44秒 | 36期生(2年)より

36期第1学年 学年ブログ NO-40

 

 

 今週の出来事

 

今週はいよいよ1年間最後の授業となり、学年末考査に向けて各教科最後の仕上げの1週間でした。また、週末には卒業式が行われました。

 

22日(水)は大清掃と卒業式場の準備がありました。

大清掃は考査前の教室整備と私物の整理を中心に行い、体育館の式場準備は生徒たちがよく動いてくれて、ここ数年間の最短時間で終了することができました。

放課後は3年生の追認定会議が行われ、追認定考査を頑張った3年生は欠単位を追認定されました。

 

23日(木)3年生が登校し卒業式の予行が行われました。1・2年生で式に参加する生徒は3限目から予行に参加し、全体の流れと動きを教わり、当日の諸注意を受けました。

 

 24日(金)34期生卒業式。

 昨日の雨が嘘のように暖かく快晴の卒業式日和となり、予定通り式を始められると思っていたところ、JRの事故により30分開式を遅らせることになりました。幸い生徒の動揺はなく、来賓・保護者の方も多数参列いただき安心しました。

 校長先生の式辞では、「つねに感謝の気持ちを持ち続け、感謝の気持ちを忘れないでほしい・・・」とお話しいただきました。

その後の在校生送辞、卒業生代表の答辞は心暖まる素晴らしい内容でした。また、卒業生退場の際には各クラスが全員で担任の先生にお礼の言葉を伝え、観ていた私も目頭が熱くなりました。

30分遅れで始まり、どうなることかと思っていましたが、式は厳粛な雰囲気で粛々と進み、落ち着いた素晴らしい卒業式でした。

               

 

 また、本日早朝から36期生の修学旅行下見に、係の先生方が北海道へ行ってくれています。土日返上の2泊3日強行スケジュールで、早朝から夜遅くまで各施設の確認や打合せを行っています。今後、修学旅行の情報もこのブログでお伝えします!

 

来週の予定

 

 2月27日(月)~3月5日(月)学年末考査 

 27日(月)1限:英語β、 2限:数学α

   28日(火)1限:地理A、 2限:家庭

   29日(水)1限:国語、   2限:英語α

 3月 1日(木)1限:理科B、 2限:数学β

    2日(金)1限:古典、  2限保健    証明写真未撮影者撮影日

    5日(月)1限:現代社会、2限:理科A  遅刻指導


学年ブログ NO-39

2012年02月18日 15時56分26秒 | 36期生(2年)より

36期第1学年 学年ブログ NO-39

 

 

 今週の出来事

 

今週も週の初めから雨が続き、寒さも厳しく感じられました。

授業は学年末考査に向けて最後の仕上げとなってきており、多くの生徒は自覚を持ち最善を尽くしています。しかし残念なことに、この時期になっても遅刻や休みが増えている生徒がいて、学年としては大変心配をしています・・・

 

3年生は今週から追認指導が行われています。対象者はスケジュールにあわせて登校していますが、3年生全員が登校するのは23日の卒業式予行日です。

 

16日(木)5限は、1年間の学校行事や学年行事、LS・LHRでの取り組みなどを振り返るアンケートを行いました。このアンケートをまとめて、学年で総括し次年度へつなげていきます。

6限は、クラス毎で意見をまとめた「クラスプラン」で、最後の親睦を深めていました。

1組は社会科教室で音楽DVD鑑賞。2組は教室で映画DVD鑑賞。3・4・5・6・7組は合同で男子がサッカー、女子はドッジボールの対戦を行いました。対戦結果はサッカーが5組・6組両クラス優勝、ドッヂは7組優勝、5組準優勝でした! 今回は全クラス参加ではありませんでしたが、7組の独壇場ではなく5・6組が一矢を報いました!! 

2年次では日程が取れれば、学年球技大会も考えてみたいと思います!!!

 

                    

 

2年生は、大阪産業大学の多目的ホールをお借りして、大学・短大・専門学校・就職と、それぞれの進路先で頑張ってくれている卒業生が、生の体験談を聴かせてくれました。

 

17日(金)学年末考査時間割発表がありました。1年生の時間割は・・・

2月27日(月)1限:英語β、 2限:数学α

    28日(火)1限:地理A、 2限:家庭

    29日(水)1限:国語、   2限:英語α

  3月 1日(木)1限:理科B、 2限:数学β

     2日(金)1限:古典、  2限保健

     5日(月)1限:現代社会、2限:理科A

 

18日(土)午前中に学校協議会、午後は数学検定が本校で行われました。

学校協議会の第1部は、だいとう森づくりクラブ代表 尾 明幸先生による、「堂山竹林里山保全活動 人・まち・自然のつながり」というタイトルで講演をいただきました。

次に3学期の始業式で「だいとう森づくりクラブ」から感謝状をいただいた本校のボランティア部員が、里山での活動を映像にまとめて、今年度『がんばった学校支援事業』で整備された情報教室の機材を使いプレゼンテーションを行いました。

映像を見ながらの補足説明や活動時の感想を交えるなど、とても素晴らしい内容でした。プレゼンを終えた生徒たちは、参加者全員から盛大な拍手をいただき満足げでした・・・

第2部は、今年度2回行われた協議会のまとめを振り返りながら、次年度へ向けての意見交換を行い、いくつかの提言をいただきました。

 

                  

 

午後からは数学検定試験が行われ、今回は1・2年生併せて4名の生徒がチャレンジしました。本校では他に、パソコン検定・漢字検定・英語検定などの検定試験を受験することができます。今後、多くの生徒が「自分力」を磨くために検定試験などにチャレンジしてくれることを期待しています!!

 

来週の予定

 

 2月22日(水)40分×6限授業、大清掃・卒業式場準備

23日(木)卒業式予行、3年生就職・進学説明会

   24日(金)卒業式

   24日(金)~26日(日)修学旅行下見

 2月27日(月)~3月5日(月)学年末考査 


学年ブログ NO-38

2012年02月11日 10時40分57秒 | 36期生(2年)より

36期第1学年 学年ブログ NO-38

 

 

 今週の出来事

 

今週の初めは久々に雨が降り、遅刻者が増えてしまいました。また、順調に進んでい体育の持久走も初めて雨で走れなくなり、急遽、体育理論に変更しました。

3年生の学年末考査が終わり、校内は1・2年生だけになりました。二つの学年だけになると、少し校内が静かになり寂しく感じます・・・

 

6日(月)~8日(水)の放課後、進研の模擬試験(国・数・英)に2名がチャレンジしました! 1年生の段階で進学を目指し自分の実力を試してくれた生徒が出たことは喜ばしいことです。今後は種々の検定試験などにもチャレンジしてくれる生徒が増えてくることを期待しています!!

 

9日(木)5限は、3学期に学んできた人権学習のアンケート集計をみながら、差別に対して生徒それぞれが正しく受け止め理解し、差別意識をなくす気持ちになってくれたことをクラスで確認しました。

また、先週下書きをした中学の先生へ近況を知らせる手紙を便せんに清書し、封筒にはお世話になった先生の名前を宛名書きして完成しました。今後の中学訪問を利用して、中学の先生方に届けます。

6限は「私のこの1年」というテーマで1年間を振り返り、自分の軌跡を再確認するシートを仕上げていきました。次年度へ向けた目標も考えられたでしょうか・・・?!

その後、最終の次年度選択科目の確認とロッカーキーの名前書きを行いました。

放課後は、先週撮影できなかった証明写真の再撮影を行いました。残念なことに、この日も不十分で撮影できなかった生徒や、改善せずに登校し撮影場所へ来ることもできなかった生徒も出てきています。もう少し学校の方針を理解して改善するところは改善しないと、自分で学校生活をつまらなくしている・・・ことに、早く気づいてほしいと思います。

 

10日(金)放課後に3年生の卒業判定会議が行われました。

 

写真は玄関のエントランスに展示している、美術・工芸選択者の作品と、放課後に持久走の補習を頑張って走っている生徒の姿です。

            

 

来週の予定

 

 2月13日(月)~17日(金)3年生追認指導。

   14日(火)軽音ライブ 

16日(木)5限=1年生を振り返るアンケート

                  6限=クラスプラン

          2年生「卒業生体験を語る会」

   17日(金)学年末考査時間割発表

   18日(土)学校協議会、数学検定


学年ブログ NO-37

2012年02月04日 11時36分10秒 | 36期生(2年)より

36期第1学年 学年ブログ NO-37

 

 

 今週の出来事

 

今週も寒い日が続いていますが、新聞では「インフルエンザ患者が急増」という記事も載っていました。対策としては、うがい・手洗い、3食の食事と適度な運動・休養など、規則正しい生活を心がけてください。

     

 

2年生は28日(土)、無事帰阪しましたが、雪の影響で2時間ほど遅れました。

戻られた先生方から、来年度の参考になる話しを聞かせてもらい、2月末の下見で再確認が必要な場所や変更する内容を絞り込んでいます。

 

3年生は2日で学年末考査が終わり、これから各教科で最終の成績会議を行い、来週10日(金)に卒業判定会議が行われます。

 

31日(火)1月の遅刻指導を行いました。

頑張って早朝登校をした結果、指導を受けずに済んだ生徒が増えたのは嬉しい事ですが、3学期になって遅刻者数が増えているのは事実です。体調不良や寒さに負けて遅刻が増えるのは予想していましたが、絶対に後悔しない3学期を送るためにも、ラストの1ヶ月は対象者「0」を目指して指導をしていきます。

 

2日(木)5・6限を使って、実力考査の成績返却と進路カード記入、2学期末に実施した進路適性検査結果返却と説明、お世話になった中学の先生へ近況を知らせる手紙の下書き、証明書写真の撮影、をクラス毎にローテーションを組んで行いました。

教室での内容は盛りだくさんでしたが、それぞれ自分に関わる内容だったので、生徒も積極的に取り組んでいましたが、進路適性検査の個別結果データの言葉の意味が少し難しくわかりにくかった生徒もいるようです。データは本人が持ち帰っていますので、ご家庭でも話題にしていただき、補足説明などをお願いします。

写真撮影は、次年度の証明用に使う写真なので、頭髪や服装の不備がある生徒は撮影していません。来週9日(木)の放課後に再度撮影しますので、それまでに改善するように指導しています。ご家庭でもご協力ください。

 

写真は校舎から見た、野崎観音方面の景色とグランドの様子です。

部活動は野球部とラグビー部しか写すことができませんでした・・・ 次の機会に他の部活の様子も紹介したいと思います! 

            

 

来週の予定

 

 2月 9日(木)5限=人権学習問題の振り返り学習と中学の先生への手紙(清書)

          6限=私のこの1年間

          3年生成績提出

   10日(金)40分×6限授業、卒業判定会議