36期第1学年 学年ブログ NO-8
今週の出来事など
今週21日(火)から、家庭科の授業で車椅子の体験授業を実施しています。校内でもいろんな所に段差や狭い場所があり、普段では気づけないことを車椅子体験で実感していました。本校では車椅子が必要な生徒3名と共に学んでいます。このような体験学習を通じて、本来の意味の「共生」を理解してくれることでしょう!
今週は21日(火)・28日(金)に女子の水泳の補習がありました。事情があり欠席や見学をした生徒は、出来るだけ早い機会に補習を受けてください。来週は毎日行いますので予定しておいてください!
22日、中高連絡会には大東市の8中学を含め、合計17中学から来ていただき、本校の取り組みや生徒の様子をお伝えしました。後半では、1年生の担任と個別の懇談を行い、生徒の近況や中学時代の様子など、有意義な情報交換が出来ました。今後もより一層、中高で連携をとりながら生徒を育んで行きたいと思います。
23日、5限は過去の文化祭ビデオを鑑賞し、イメージを膨らませた後、クラス企画について話しあいました。6限は体育大会のメンバー決めと、性教育講演会の事前アンケートを実施しました。途中、3年生の応援団幹部が、「応援団に入って一緒に活動しよう・・・!!」と、勧誘に各クラスを廻りました。1年生の反応も良かったようです!!
24日、学校協議会。例年、近隣の有識者の方に協議委員さんになっていただき、本校のさらなる活性化に向けて、情報や意見交換をしながら、提言をいただいています。
7月1日になると、企業から求人票が送られてきます。3年生は担任や進路部の先生と相談をしながら、本格的な会社選びに入ります。
来週の予定
29日(水)大清掃・安全点検(45分×6限)
30日(木)午前中授業、遅刻指導
7月1日(金)求人票受け付け開始
7月1日(金)~8日(金)期末考査
本校の毎年の恒例行事である、お隣(本当に隣(^▽^))の大阪産業大学キャンパス見学会が6月16日(木)にありました。あいにくの雨ということもあったのか、昨年より若干参加人数が少なかったものの進学を考えている生徒にとっては真剣そのものという雰囲気でした。
本校正門を午後12時45分に集合し、見学会一行は、一路大阪産業大学を目指しました。
産業大学正門を入り、大学の正面玄関に向かうと入試センター入試課の課長・中嶌正人様と高田 友様に迎えられて、見学会がスタートしました。
説明会場に向かう道すがら、本館にある授業履修の相談や各種証明書を発行してもらう「教務部」の紹介。大学に入り将来の就職相談を行う「キャリアセンター」の紹介。さらに中庭を通って、大学在学中に各種資格などに挑戦するための相談所としての「教育支援センター」などを紹介していただきました。
説明会会場に入ると、入試センター入試課の課長・中嶌正人様と高田 友様から本日の見学会のスケジュールを伺いました。学長挨拶、オリエンテーション、人間環境学部、経営学部の体験入学があることが告げられました。
まず、最初に、大阪産業大学学長の本山美彦先生からご挨拶か有り、学問の楽しさについて語っていただきました。とにかく、地元の大東市は地形的に見て、景観が悪い、デザイン工学部に入って「大東市の景観は私が変えてやる」というぐらいの意欲を持って勉強してほしい。
また、大東から東大阪市にあった新田。例えば鴻池新田は、一般農民に施しを行うため西洋から会計学を輸入する前からすでに複式簿記(この反対は単式簿記と言って「こづかい帳」、「家計簿」のような単純なもので企業の簿記には向かない)だった。すごいことである。経営学部に入学して、このすごさを知ってほしいとのお言葉がありました。
次に、人間環境学部の紹介がありました。学部が文化コミュニケーション学科、生活環境学科、スポーツ健康学科があることが紹介され、特に、文化コミュニケーション学科についての体験講義を聴きました。映画を素材にした近現代史、大阪の笑いから学び取る文学と演劇的実践の授業、異文化コミュニケーションの授業を紹介していただきました。卒業論文は必修だそうです。皆さん四年後になったら書けるかな?
次に、経営学部棟に移り、9階の演習室で体験講義を聴きました。大阪産業大学の9階の窓から眼下に見える本校は、また違ったおもむきに見えました。
さて、経営学部の会計士特集コースの内容、観光ビジネスコースの内容を説明していただきました。その後、経営学とはどのような勉強なのか?を開設していただきました。また、質問として出たのは、「経営学」と「経済学」の違いというものでした。「経済」、「経営」の違いを「商学」もからめて説明していただきました。
その後、再び、オリエンテーションの場所に戻り入試センター入試課の課長・中嶌正人様からオープンキャンパスなどを利用して、いくつもの学校に体験入学などを行い、自分に合った、また、意欲的に勉強できると思う大学を探してほしい、とのお言葉をいただきました。本校生徒にとってとてもありがたいお言葉でした。
約3時間の大阪産業大学キャンパス見学会でしたが、充実した内容でした。この後、大学側が用意したアンケートに真剣に答え提出。そして、一行は充実感に心あふれながら本校まで歩いて帰りました。
(写真をクリックすると大きな写真が写されます。なお、写真・画像使用については大阪産業大学に許可を得ております)
36期第1学年 学年ブログ NO-7
今週の出来事など
今週13日(月)から2週間、英語科で教育実習の先生が来ています。1年生の授業に入り込むことが多く、仕事机も1年の学年職員室にあります。生徒といろんな場面で交流しますのでお知りおきください。
また、15日(水)からは女子の体育の授業で、水泳が始まっています。限られた期間・回数(6時間)の授業ですので、見学や欠席した生徒には放課後補習が行われます。補習を受けないままで未入水の時間が残れば、成績に大きく影響しますのでご注意ください!
だたし、事情があり入水できない生徒は医師の診断書などにより、レポート参加としますので、担当教諭と事前に相談してください。男子は2学期に水泳を行います。
15日、生徒・PTA委員・教職員との共同作業で、グランド沿いの花壇に花の植えを植え込みました。今年はクールビズをイメージしてか、涼しげな彩りの花でまとめています。来校された時には、新たに植え変わった花壇をご覧になってください。また、本校玄関の東側にあるアジサイが、今一番きれいに花を咲かせていますので一緒にご覧ください。
16日、大阪産業大学見学会は、1年生から生徒6名保護者1名、全校で23名の生徒が参加し10名の教員で引率しました。学長さんからの挨拶の後、今年は人間環境部文化コミュニケーション学科と経営学部経営学科に行き説明を聞きました。参加した生徒は熱心に話を聞き、校内にコンビニや銀行などの施設があることに驚いていました。今後の進路決定の、大きな材料になることでしょう!
来週の予定
22日(水)中高連絡会
24日(金)期末考査時間割発表、学校協議会
36期第1学年 学年ブログ NO-6
今週の出来事など
7日、担任と教科担当者が集まり、中間考査の結果や日頃の取り組みなどについて、細かな情報交換会が行われました。今週からの懇談で報告させていただきます。また、先週も連絡しましたが、2年次のコース制や選択科目の内容についても相談させていただきます。
今回、懇談でお話しできない方は、ご家庭でお子様と十分お話しいただき、書類を提出していただきたいと思います。ただし、今回は予備調査ですので相談により変更は可能です。
中間考査の成績個票も懇談の折にお渡しします。今回お越しいただけない方は、お子様を通じて手渡しますので、ご家庭で必ずご確認ください。
9日、5限のLS(ライフ・スタディー)の授業では、以前に実施した、「学校生活と人権に関するアンケート」の結果から、将来の進路や就きたい職業、また人権問題に対する意識、いじめに関する体験や情報・考え方などについて話し合いました。また、「携帯電話に関するアンケート」をもとに、携帯電話におけるトラブルやマナー、正しい使い方について学びました。
6限は、「自分について知ろう!」というテーマで、自分にあった職業探しを自己分析チャートや興味・関心の強い項目のアンケートなどから分析し、自分の性格や特徴にあった職業を探しました。出てきた結果などに関して、是非、ご家庭でも話題にしてください。
10日、本校で放課後に漢字検定と英語検定の試験が行われました。全校で漢検33名、英検21名が受験し、1年では漢検2名、英検は残念ながら受験者はいませんでした。
ただ、今回は1年生にとって少し早すぎる日程で、例年は2学期後半の試験で受験者が増えてきます。次回は英検10月中旬、漢検11月に行われますので、一人でも多くの生徒がチャレンジしてくれることを期待しています。
検定資格の取得は自分に自信がつき、学習への励みになるのはもちろんのこと、進学や就職に大変有利になります。野崎高校では、それぞれのレベルや目標に向けて頑張っている生徒に対して、特別補習や進路相談などのバックアップをしていますので、積極的に活用しましょう!!
15日は、生徒・PTA委員・教職員との共同作業で、グランド沿いの花壇に花の植え込みを行います。来校された時には、新たに植え変わった花壇をごらんになってください。
来週の予定
10日(金)~16日(木)懇談・授業公開週間、環境美化週間、40分×6限授業
15日(水)生徒・PTA緑化の日
16日(木)大阪産業大学見学会、午前中授業
今日、6月6日は本校、大阪府立野崎高等学校の創立記念日です。
生徒はお休みです。
本校は、地元関係者の期待と要望に応じて、昭和51(1976)年に第100番目の府立高校として誕生しました。
今年で、35年目になります。生徒の皆さんも、地元の皆さんや先輩諸氏の期待に応えるべく今後ともガンバッテください。
36期第1学年 学年ブログ NO-5
今週の出来事など
30日から制服強化週間が始まり、正しい制服の着用を指導してきました。また、頭髪指導も同時に行い、改善が必要な生徒の帰宅指導を実施しています。今後も継続指導を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。
また、30日には遅刻指導(1ヶ月間で5回以上遅刻をした生徒対象)が行われました。4月の対象者より数が増えており、2度目の指導対象者も出ていることが非常に残念です。
遅刻は自分の学習時間や意欲を低下させるだけでなく、他の生徒への迷惑行為にもなりかねません。頭髪・服装指導に加えて、ご家庭でもご理解とご協力をお願いします。
2日の学年集会では、2年次のコース制や選択科目の説明を、各教科の先生方からしてもらいました。その後、HRに戻り担任から補足説明の後、予備調査票を記入しました。ご家庭用の用紙を持ち帰らせていますので、お子様と相談をしていただき、提出をお願いいたします。
集会の中では、5月26日に行われました、球技大会の成績優秀クラスに表彰状の授与がありました。また、2年次に行われます修学旅行の行き先が、「北海道」になり、平成25年の1月後半に行くことも発表されました。
来週、7日に担任と教科担当者が集まり、中間考査の結果や日頃の取り組みなどに関して細かな情報交換を行う、担任教科担当連絡会が開かれます。ちょうど保護者の皆様には、来週の懇談週間の案内が届いていると思います。5月にお話ができなかった保護者の皆様には、是非、今回の懇談に参加していただき、担任教科担当連絡会での話しなど、担任と情報交換をしていただきたいと思います。また、期間中は授業参観もできますので、懇談の時間にあわせて、お気軽にお子様の授業での姿をご覧ください。なお、懇談期間中は40分授業の6時間になっていますので、ご注意ください!
来週の予定
6日(月)創立記念日(生徒は休みです)
7日(木)1年担任教科担当連絡会
10日(金)~16日(木)懇談・授業公開週間、環境美化週間、40分×6限授業
5月30日の5限と6限を使用し本年度の「分野別進路説明会」が行われました。
当日は、お忙しい中にもかかわらず、大学・短大・専門学校の入試担当の方や就職のために各企業の社長、重役の方々に来ていただきました。
この場を借りて、あらためて厚く御礼申しあげます。
生徒達は自分の志望する分野のブースに集まって進路説明を真剣になって聞いておりました。ここでは、本校の「書道教室」て行われた就職関連ブースの一つをレポートします。
株式会社キキョウコーホレーションと有限会社イチイの社長様をお招きし、会社設立の経緯から、設立後の困難や成功例などをお話しいただきました。生徒諸君もお話に感動していたようです。
その後、お二人の社長様から模擬面接をしていただきました。生徒の代表数人が模擬面接を受け残りの生徒はその様子をうかがいながら面接のこつを学び取るというものです。
社長様お二人からは生徒に対する良かった点、注意点を適切にアドバイスしていただきました。
その後、お二人の社長様に対する質問コーナーをへて終了いたしました。
最後に、お二人の社長様に対する手紙を生徒諸君は書きました。この説明会での思いが強かったためか?各生徒とも用紙からあふれるほどの文章で埋め尽くしておりました。
(写真をクリックすると大きな写真になります)