牛久市 不動産 ひたち野ファミリー住宅(有)日記

インターネット不動産 牛久市不動産 ひたち野うしく不動産つくば市不動産 阿見町不動産 住宅 戸建て 土地 

山旅物語2012年度版:金峰山へその2

2012年11月25日 | Weblog
山旅物語2012年度版:金峰山へその2


さらに高度を稼ぎ渓流が無くなるところまで上り詰めてきましたが、やはりM氏が雪を心配し少し休憩を取り、この先どうするか話し合いしました。まだ樹林帯を抜けきれず眺望が望めず、写真の絵にならない風景です。残り1/3くらいかと思いましたが、山慣れしていないM氏の安全を優先し撤退することにしました。

自分です。動くと暑く思わず帽子をズリ下げていました、薄着ですが-6度にかかわらず動いていてちょうど良い気温でした。
撤退を決めており始めると、無口だったM氏が元気を取り戻し、話しかけてきました。
下山で怪我することが多いので、思わず足下に注意し集中することを促してしまいました。

登っているときは、気づきませんでしたがベニバタチヤクソウの群生を見つけました。
始めて見るので、どんな花が咲くのか見てみたいです。

12:00時中ノ沢出会いにつき昼食をとることにし、ガスストーブを出しドライフーズの洋風5目ご飯を煮込み始めましたが気温が低いため火が途中で消えてしまいN氏からストーブを貸してもらう事になりました。0度以下だと通常のガスが使用できないことに思い知らされました。

昼食休憩後、まだ時間があり下山するのに早い気がして、八丁平向かうことにしました。平とつくので難なく行けるのかと思いしや傾斜がきつく大きな砂防ダムを迂回し渓流沿いに沿った登山道で、トレースが少なくあまり人が登っていないコースでした。道に樹が被さっていて左側が渓流に落ち込んで、気を抜くことが出来ず、写真を撮っている余裕が有りませんでした。1時間後漸く沢にたどり着き小休止し、登山道を確認しましたがこのコースは人があまり登ったあとが無くトレースがないようで、N氏が沢を登りコースを確認してくると身軽に沢登りしその間、周りの風景を楽しむことが出来ました。
次に続く・・・
野澤(のざわ)

牛久市 阿見町 つくば市南部 不動産 土地 戸建て お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅

最新の画像もっと見る

コメントを投稿