望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R4.8.27 夏の終わりにかき氷 @小仏城山

2022-08-28 08:25:16 | 山歩き

26日時点で翌日土曜日の天気予報は曇り。これなら富士見山行は無理そうだ。手軽に行ける都民の森を目的に準備して、21時過ぎにベッドへ。

27日は4時のアラーム一発で起床。洗濯物を干し、朝食トイレを済ませ、5:15に自宅を出発。早朝なのに、府中立川辺りまでは渋滞はないものの、そこそこ交通量が多かった。今日も前夜のアシタノカレッジをタイムフリーで聴きながらの運転だった。

睦橋通りから武蔵五日市前を左折し、檜原街道へと進む頃には頑張って走る自転車の方々が目立つようになってきた。

そして、コンビニでトイレ休憩した際にふと気づいた。

ザックを忘れた( ゚Д゚)

くっそ~、なんてこったぁ(´;ω;`) 仕方ない。帰ろう!

カーラジオで木梨の会から蓮見まとめてに代わっていた。

帰りの運転中、この後どうするか考えた。曇りでも雨の心配ない土曜日だ。山行そのものを諦めるのは悔しい・・・そうだ、高尾、いや、城山でかき氷を食べに行こう!

7:45頃帰宅。都民の森に行くつもりだったので、荷物は後部座席に置いたままだった。電車山行用に荷物を詰め替えるなどして、あれがないこれがないとバタバタし、リスタートは8:20頃になった。(^_^;)

国分寺駅に着いて所用を片付けて、8:59発の高尾行きに乗り込んだ。さすがにこの時間にハイカーは殆ど居なかった。(^_^;)

城山を目指すのに高尾山口から歩き出すと家族連れを含め、大混雑だろう。それならと、小仏行バス時刻をチェックした。高尾駅到着が9:23でバスが9:32だ。よ~し!

高尾駅に到着し、小用を済ませてバス停へ向かうとこの時間でも10数人の行列が出来ていた。

増便も出たが、先のバスに乗っても十分に座ることが出来た。途中、日影バス停で7,8人のグループ(?)が降りたが、それ以外に下車する人は無く、終点の小仏バス停で私を含む5,6人が降りた。

体操して、YAMAPを作動させて出発。9:55

そういえば、下山に使うことはある小仏バス停から歩き出したのは初めて。妙に新鮮だった。

すでにバス停に向かうハイカーと出会った。彼らは早朝の涼しい時間に登った訳だ。暑い時間に登る私たちを見て、「遅い歩き出しだな~」なんて思っていたのでは。

数十m前を歩いていた男性ハイカーが右へ進んだ。標柱を見て気づいた。ここから景信山へ行けるのか。林道の突き当り、恐らく車が沢山停まっている辺りから登山道に入るイメージだったが、ここから行くことにした。

これはYAMAPでチェックした画像ではないが、ほぼ同じものをスマホからチェックできた。

10:10 登りだしはこんな感じ

数分後、かけ降りてきたトレラン年配男性コンビと出会った。傾斜はそれ程でも無く、登りやすい道だ。人も多くなく、走るには適したコースなのかもね。

この辺りは風が通らず蒸し暑い。汗がダラダラと流れて来た(^_^;)

ちゃきちゃきでは先月奥様がコロナ感染し、放送を休んだ毒蝮三太夫さんが元気に話していた。

こういう道って楽しくないよね~

10:45 上述の林道終点からの道と合流した。倒木ベンチ?に腰掛け、一つ目のパンを食べた。画像右側はよく使っていた木下沢林道へのルート。

ハナネコノメ探しに何度も通っていた日影バス停から小下沢林道経由で景信山を目指すコースも中央線車内で考えていたが、下の情報に気づいてこのコースは控えていた。しかし、休憩中に少なくとも3組が右側から到着していた。崩落個所があっても通れたようだ。

数分後にリスタート。このコースはハナネコノメ探しの季節にしか通っていなかったので、緑が生い茂るこの風景は新鮮だった。降りてくるハイカー数人と出会った。

公衆トイレで小用を済ませ、景信山山頂へ。11:08

さすがに人気の山頂だ。多くのハイカー、トレランさんが休憩中だった。

流水麵が続いていたので、今日は変化を付けてみたくなり、このレポを見て思い出したお茶漬けにしてみた。都民の森から帰宅する際にセブンで買った白米は思ったよりもパサパサ。おそらく電子レンジで熱を加えると食感も変わるのだろうが、テルモスから注いだやや冷めたお湯で作ったお茶漬けはイマイチだった。

富士の方角はこの通り。勿論見えない。

11:27頃リスタート。ここはメインルートで同方向、反対方向ともに多くのハイカー、トレランさんと出会った。

11:53 小仏峠。今日は地図屋さんは居なかった。

小仏城山への階段。ここが地味にキツイ(^_^;)

 

12:21 混雑する小仏城山山頂へ

小用を済ませ、ベンチにザックを置いて席を確保。

城山茶屋のおばちゃんはマスクを付けていても笑顔で応対していた。どうやら大勢が注文待ちのため、メニューと名前を紙に書くシステムのようだ。イチゴミルク(練乳)普通盛(500円)を注文した。

40代位のゴツイ男性(右奥)がかき氷を作っていた。50㎝位の立方体の氷が次々にかき氷へと変わっていく様子を見るのなかなか楽しかった。

次々にハイカー、トレランさんが名前を呼ばれ、ようやく自分の番になった。

シロップと練乳をかけてと・・・美味しそう♪

ポケット三脚で自撮り。※一昨年レポ。そういえばこの時もイチゴミルクだった。

後から考えれば一気にシロップを全部かけても良かったのだが、少し食べてはまたシロップをかけるを繰り返して食べた。

食べ終わってから速報をアップした。

コロナ以降久しぶりでした。

美味しくいただきました。
 
が、一気に行けなくなったのは50代だからでしょうか
 
とこの時は思っていたが、一昨年夏に訪れていた。つまり、コロナが始まった年だ。そのことをすっかり忘れていた。また、一気に食べられなくなったのは胃腸も50代になったということかな(´;ω;`)
 
あれれ、天狗はどこへ?
 
 
なるほど、ここへ移ったのか。「小仏城山 天狗」で検索したところ、昨年1月に倒壊して、6月頃に新しくここへ作ったらしい。前回来た際には気づかなかったな~
 
 
13:14 今日も日影沢林道経由で下山することにした。
ラジオは数分前にちゃきちゃきが終わり、ロンブー淳のニュースクラブに変えていた。
 
 
この特徴的なお花は・・・あ~見たことあるんだけどなぁ。今年の夏は殆ど花探しをしていないので、出てこない。アプリでチェックしてもダメだった。
 
 
トウバナ?
 
 
キャンプ場では子供たちが歓声を上げていた。彼らにとってお父さんお母さんが連れてこれる夏休み最後の週末だね。
 
いつもの駐車スペースはぎっしり。
 
 
日影バス停には行列。直接時刻表を見なくてもあと数分でバスが来るということ。スポドリを飲み、ステッキをしまった。実際ほんの数分でバスが到着、しかもすぐ後ろに増便が到着した。ありがたく、ガラガラの2台目に乗り込んだ。
 
 
車内でradikoに切り替えると、「中央線が人身事故で止まっている」という嬉しくないニュースが入ってきた。またかよ((+_+))
 
高尾駅前のトイレで顔を洗った。気持ちよかった~
 
中央線が動き出すのを待つのは面倒だ。京王線周りで府中へ。
 
車内でプロ野球速報を調べると、日ハム対ソフトバンクは日ハムが2-0でリード。なにしろ8連敗中なので、このままいくことは無いだろうと思っていた。radikoでそのまま伊東四朗吉田照美を聴き続けていた。
府中駅で降りた頃、もう一度チェックするとポンセがまだヒットを打たれていないことに気づいた。HBCファイターズ中継に切り替えると、鶴岡さんがポンセをべた褒めしていた。クソ暑い中、帰宅するまでの時間はドキドキだった。
 
帰宅して山ウェアを洗濯機に放り込み、シャワーを浴びてからはGAOLAに切り替え、中島のファインプレー9回表のノーノー達成の瞬間を見届け、ウキウキで速報をアップした。
 
 
こちらをご覧ください
 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京 (食うかい)
2022-09-04 15:55:01
逝去した父親の思い出で陣場山に和田峠から登った時
景信山や城山にも単発で行けないかなと考えてました。

するとこのコースがあったじゃないですか!

一部違うものの、今日行ってきました。
大変参考になりました。

噂のかき氷も
二人組の男性が「ミニサイズで十分だよな」など言いながら食べてました。

今回、噂の高尾「裏高尾」だけど
たくさんの方に会いました。
あいさつしました。
でも、あいさつを返さない方がこれまでの山行経験上最大の数値だったと思われます。
これもコロナだからかな?
東京ですね・・・なんか考えちゃいました。

俺はもう足がもつれてます。
運動不足+加齢=食うかい
疲れてます。
返信する
Unknown (nozomunofujisan22)
2022-09-05 06:16:05
かき氷堪能出来たようですね。昨日は蒸し暑くて、汗をかいたと思います。美味しかったのでは。
挨拶の件、食うかいさんの気持ちの良い声掛けに応じる人が少ないことは残念ですが、この辺りならそうかなとも思います。多分コロナは関係無いかな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。