望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R6.11.8  今シーズン初ダイヤゲット! @山中湖長池

2024-11-09 20:45:25 | ダイヤモンド富士

8日金曜は年休を取り、未明に羅漢寺山と昇仙峡へ行く予定を立てていた。木曜夜に準備を済ませ、20時頃にベッドへ。ちゃんと2:30に起きたのだが、トラブルにより断念(´;ω;`)

翌日は食うかいさんとの約束があるため、この日のうちに道の駅まきおかに入っておきたい。代替案として山中湖長池でダイヤモンド富士を撮影し、その後まきおかを目指すことにした。

10:40頃に自宅を出発。この時間だから仕方ないが府中、日野、八王子、相模原とそこそこの交通量。想定内だが、辛かった。さすがに道志みちに入ってからはスムーズに走ることが出来た。

道路に設置された温度計は8℃を指していた。クソ暑い夏の後、なかなか気温が下がらなかったが、この近辺の標高ならそれなりに低いようだ。

山中湖平野に着いたのは13:15頃。早朝(未明)なら2時間かからないのだが、仕方ないね。

13:22 重機が置かれ、ロープが張られていた。奥の車はどうやって入ったのだろう。

今日は外国の方が多い。特に欧米人。ひょっとしたら中国韓国の方も居たのかもしれないが、分からなかった。彼らの多くはスマホでハクチョウを狙っていた。

彼らに触発され、私もハクチョウと富士を撮ってみたくなった。久しぶりだな~

スマホ。モデルはじっとしてくれないから難しい(^_^;)

アップで!

平野の浜でこの様子ならひょっとすると長池は混んでいるかもしれない。粘ることはせず、数分で移動開始。湖畔道路はそこそこの交通量があり、長池の駐車場に着いた時は空きスペースが無かった。駐車場内の邪魔にならない所でハザードを点けて待機し、数分後に停めることが出来た。

良く見れば隣りの斜めに停まっている車の下は線が引かれていない。明らかに違法駐車ではないか。今日この付近でダイヤになることはそんなに知られていないと思うが、どういうことだろう。

それはともかく、こちらはちゃんとした場所に停めているのだから堂々とすればよい。

テルモスに入れてきた紅茶とパンで少しお腹を満たして、一息ついた。

ダイヤタイムは15:40。まだ2時間程ある。デジイチで被写体を探すことにした。

多分一桁気温だったと思うが、太陽のお陰でポカポカ陽気だった。

骨伝導イヤホンでゴールデンラジオ(タイムフリー)を聴きながらのんびり歩くのも楽しいね。

この付近に紅葉は見当たらない。植え込みの赤で替わりになるかな。

PLを効かせているので嘘っぽい出来になった(^_^;)

平野と同様に欧米人の姿が目立つ。著名人がインスタにアップしたのかな。

数分探して見つけた貴重な赤!

スマホ

トイレに寄って20分程でタントに戻った。30分後に鳴るようにアラームをセットし、仮眠!

アラームの数分前に目が覚めたが、もうイイだろう。そういえば今朝は何時もよりずっと早く起きたのだ。眠くなるわけだよね。

撮影ポイントは山中湖のHPをスマホに入れてあったが、そこに出ていたポイントを探す必要は無かった。すでにゴツイ三脚を立てた方が見つかったからだ。まぁ彼らの傍なら外れは無いだろう。

タントに戻っても良かったが、東屋のベンチが開いていたので時間をつぶすことにした。

私の三脚は背が低い。試行錯誤の後、このように柵の下にカメラを設置した。

画像後ろ側に欧米人男女3人組もサングラスを掛けてダイヤタイムを待っていた。上述のようにインスタでダイヤモンド富士を見つけたのだろうか。それを尋ねる語学力は無かったが。

15:22 デカい雲はあるが、どうやらダイヤは大丈夫そうだ。

15:29 お、このアングル気に入った!

15:38 これ位がダイヤモンド富士かな

半分くらい沈んだ頃、富士の影が見えてきた。

15:40 最後のキラリ。この絵は山中湖(のように近い場所)ならではだね

15:41 

山中湖は富士に近いので、太陽が隠れても日の入りまで大分時間がある。もうイイか。

3日のキャロットタワーからは空振りに終わったが、今シーズン初ダイヤをゲットできたので良しとしよう。速報をアップした。

タントに戻り、ナビを道の駅まきおかにセットして移動開始。

138号はそこそこの交通量でなかなか進まない。右折して137号へ入っても同様だった。これはたまらんと、金鳥居そばのラーメン屋で早めの夕食をとることにした。この先はコンビニくらいしかないことは分かっていた。

店を出ると大分暗くなっていた。季節は進んでいるのだ。

リスタートしてしばらくの間は混んでいたが、20分程でストレスを感じ無い程度に流れるようになった。

137号を甲府、石和方面へ向かうのは石和温泉YHに向かう時と同様だったが、今回は途中から140号へ。牧丘トンネルを抜けると直ぐ左が道の駅まきおかだった。

到着は18時頃だったが、駐車場に先客は3,4台。とても静かだった。売店は17:30までの営業と調べてあったので、何も買えないことは想定内。階段を上り、小用を済ませた。

実は数日前までここの存在は知らなかった。今回焼山峠を目指す際に車中泊はどこが良いかをsanaeさんに尋ね、教えてもらったのだ。

家族と食うかいさん、sanaeさんに到着したことを連絡した。

さすがにまだ18時半。寝袋に入るのはまだ早い。

翌朝食うかいさんとの待ち合わせは8時に焼山峠だ。登山前の日の出時刻6:20頃、富士を撮りたい。撮影ポイントをどこにするか、スマホで調べることにした。

当初は羅漢寺山登山の後、ほったらかし温泉で汗を流してから道の駅まきおかを目指すプランを立てていた。でも、登山の前に風呂に入るのはちょっとなぁ

・・・

色々検索しているうち、ここ道の駅まきおかからも富士が見えることに気付いた。ヘッデンを点けて偵察してみると、彩甲斐公園は階段を登ってすぐだった。19時前の時点では街灯りが明るく富士は見えていないが、翌日の朝食と富士見ポイントはここにしよう。

翌朝は4時にアラームをセットし、20時に寝袋へ潜り込んだ。

続く

 

こちらもご覧ください

ダイヤ・パール富士のページ

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。