先を行く食うかいさん
KP 大岩!
といってもその上でなく、脇に付けられた道を進んだ。
「この眺め思い出しました!」
一旦大岩の脇から下へ降りて、デジイチを持って元の位置へ
食うかいさんを下から。奥が大岩
「オレは下に居るよ」「撮ったら追いかけま~す」
デジイチタイム後、木陰で待っていた食うかいさんはこちらの姿を見て先へ。
ここは登る
トリカブトは何枚も撮ったが、多分これが一番キレイな株だったと思う。
「不逢山に着いたね」
コンデジを向けるとさっとポーズをとる食うかいさん
KP。お互いに撮り合ってる(^_^;)
レポを作りながら気づいたが、先ほどの中藤山よりも100m低い。アップダウンが多くそんなイメージは無かった。
YAMAPから 中藤山↓ 不逢山↓ ↓大石峠
そこから大石峠まではほんの数分で到着
「若彦路街道古道」を示す新しい標柱
「わかひこみち」は甲斐と駿河を結ぶ古道(Wiki)
レジャーシートを敷いて、登山靴を脱いだ。これがリラックスできるんだ♪
予め伝えておいた食うかいさんの分もお湯を沸かしてと
KP
「え~、食べてるところ撮るんですかぁ」
カップ麺を食べるには暑すぎた。いやそもそもこんな日向にレジャーシートを敷いたのが間違い。少し先に行けば木陰はあったんだよね。(^_^;)
食事中にトレランさんが2人、ソロハイカーが1人通りがかった。そういえばツインテラスからここまで誰にも会わなかった。
食後はデジイチタイム
十二ヶ岳の凸凹
上述のトレランさんは大石峠方面(南)に降りて行ったので、そちらへ降りるつもりだったが、食うかいさんは逆方向へ。「そうだ、今日は車を置いた方(北)なんですね」相変わらずの方向音痴(^_^;)
12:33
YAMAPより
いわゆる峠道なので歩きやすいがつまらない道を淡々と進んだ
KP。結構傾斜がキツイことが分かる
芦川村の古い標柱
数分前から大きな音がしていたが、その正体が分かった。
林道へ出ると、重機が工事中だった。
食うかいさんが「通っていいですか」と声を掛けると「ご迷惑をおかけします」と作業員さん。
KP
この少し先でドリンク休憩
林道を進むと、そのまま通ると靴下まで濡れそうな程度の流れが出来ていた。
食うかいさんが通れそうな小岩の上を渡り、私もそこを通った。
KP
「ほら、向こう」食うかいさんが指さす先に舗装道が見えてほんの数分で舗装道へ出た。若彦トンネルからの道だろう。
その少し先で小さな橋を渡った。
13:42 駐車場に戻り荷物を置いた。
今朝話しを聞いたおじいさんのお店へ。
この地域が芦川村であった頃
周りの畑には、こんにゃく栽培や 野菜作りをする人々で、 にぎわいがあり
笑い声のひびく地であった。
しかし・・・
今は耕作放棄地が目立ち、畑仕事をする人は 私たち夫婦だけのことが多くなった。
いつの日か、畑ににぎわいが戻ることを想い くわを持つ手に力が入る。
野良人のひとりごと
レポを作りながら読み直して、これは深いと思い、文字にしてみた。ジーンとくるね。
店内にはおじいさんは居なかったが、奥さんが迎えてくれた。食うかいさんがおじいさんの事を話すと、もうすぐ戻るのでこちらをどうぞとマイタケ汁を出してくれた。
今朝おじいさんが話していたように多くの芸能人が取材に来ていた。
数分後、スクーターでおじいさんが到着。少し挨拶をした。
程なくザックを背負った若い男性が入ってきた。おじいさんは彼と話しを始めた。
マイタケ汁は良い香りがして、とても濃い味がした。
せめてものお礼にパプリカ(4個100円)を買った。
ご家族との約束があるという食うかいさんとここで別れた。
食うかいさん、楽しい時間をありがとうございました!
お店の裏に咲いていたコスモスは今朝の河口湖よりもキレイだった。
車内で着替え、窓を開けてアラームを20分にセットしてひと眠り。
少し疲れがとれたかな。
そして、パンを食べてから帰ることにした。これが14:30頃。
BGMはタイムフリーでロンブー淳のニュースクラブだ。
これからが長かった。若彦とんねるから河口湖湖畔までは良かったが、県道21号に合流したら一気に車が増えた。おかしいなぁ。今日は普通の土曜日で3連休ではない筈なんだが・・・
午後になっても富士山が良く見えている行楽日和だ。そのおかげだろうか、139号、20号とず~っと車は多く、少し流れたと思ったらまた詰まるという部分的な渋滞を繰り返した。途中コンビニでトイレ休憩をはさんで帰宅したのは18:30頃。あぁ疲れた(*_*)
こちらもご覧ください
道路はすごい車が多かったようですが
今回のコースは、すごく人に会わず
静かな山行となりました。
話した通り、5月に釈迦に行ったのぞむさんのレポを見て
ツインテラス目的でスクーターを走らせ、
今回のコースを地元の方に勧められました。
最近は秋にご一緒して
またいつか♪
で、過ごしている感じもしますが
こうして発信を続けることで、参考にされる方もいると思われます。
自分たちの足跡を追いかけてくれる人達のためにも、がんばりましょう。
どうも3連休は天気に恵まれないようですね・・・
おひさまも連休かもしれませんね
大石峠で見かけた方は節刀方面から来たようですし。このレポを参考にして下さる方がいらっしゃると嬉しいですね。
このレポを参考にして下さる方がいらっしゃると嬉しいです。頑張ります!
ゆっくり拝見しました。
静かな良いコースを歩かれたのですね。
おじいさんのお話、なんか寂しいですね。
移住する若い人いたら良いのにと思いました。
このコース歩いているような歩いていないような?
部分的には歩いたことあると思うのですが定かでは有りません^^;
良いお天気で眺めが素晴らしくて良かったですね。
こんな日に静かなコース、私もまた歩きたいです。
いつになることやら、果たして歩けるものやら(^^ゞ
脚が回復し、山が歩けるようになることを祈っています。