望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R3.12.4 国立市富士見通りからのダイヤモンド富士はスマホとコンデジで撮影した (4日その2)

2021-12-05 15:26:14 | ダイヤモンド富士

国立駅到着は15時少し前。駅内の多目的トイレでヒートテックとダウンに着替えた。

ダイヤタイムまで70分ほどある。ハラも減ったし、マックでベーコンレタスバーガーセットを食べながらスマホなどを見て、時間をつぶした。山中湖平野ライブカメラを見ても今日は確実に撮れそうだ。

15:40頃から撮影ポイント探しを始めた。今年の1月はどの辺りで撮ったのか思い出しながら動き回った。今回は路駐している車が無く、良い場所がない。それなら思い切って場所をずらそうか、なんてことを考えて駅近くまで行ったのが、後から思えば今日のやらかし2回目のきっかけだった。動き回ったおかげで、ヒートテックにダウン、ネックウォーマーが暑すぎた。これはたまらんと、脱ごうとしたとき、

ゴトン ( ゚Д゚)

カメラを足元に落としてしまった。幸い植え込みの中で、見た目には大丈夫そう・・・

大丈夫じゃなかった。カメラ本体は作動するが、フォーカスリングが作動してくれない。

目の前が真っ暗になった。太陽は眩しいのに・・・

このまま帰ろうかとも思ったが、せめてもと思い、先ほどのポイント付近へもどった。コンデジを構えた女性が一人カメラを構えている。

あれ、もうダイヤが始まっているじゃないか!(16:11)

コンデジで撮影

待てよ、これならスマホでもいける!

撮っているときは夢中だったが、スマホの方がいい出来だね(^_^;)

 

「あ~もう沈んじゃったぁ、あっという間ねぇ」と女性の声が聞こえた。

自分がデジイチで撮っているときは会話に加わるのだが、この時はその余裕は無かった。

傷心のまま帰宅。

洗濯機へ山ウェアやヒートテックなどを放り込み、熱いシャワーを浴びたら2階へ直行。

レンズはもうあきらめるしかないだろう。でも、カメラ本体はどうかが気になっていた。

マクロレンズを装着し、撮影できるか試してみた。被写体はこのレンズだ。

良かった~、カメラ本体は生きていた!

翌日、山レポを作ってから価格ドットコムを調べてみた。このタムロンのレンズを買ったのはH26(2014)年の12月、あの時はすぐにヒットしたのだが、製造が2000年とのこと。さすがにもう売っていないようだ。使いやすくて愛着もあったのに残念だ。代替品をポチったが、通販は使ってみないと具合がわからないんだよね。

こちらもご覧ください

ダイヤ・パール富士のページ

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご愁傷様です、・・・・。 (fumi-G)
2021-12-06 07:11:30
タムロンの18-270mmでしょうか? ダイヤを撮る望遠がフレアーや内面反射が少なく、使われていた方が多かった印象です。
修理は、秋葉原にサポートセンターがあるはずです。随分親切な担当だった記憶があるので一度連絡をされては如何ですか?
ちなみに我が家でも使っていましたが、今は除湿庫で睡眠中です。
返信する
fumi-Gさん (のぞむ)
2021-12-06 17:31:57
貴重な情報をありがとうございました。
早速電話してみました。確かに丁寧な対応でした。ダメもとで修理に出してみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。