8月下旬の月曜日、何だか体調がおかしい。ひょっとしてと思い、体温を計った所37.6℃。その日はバファリンを飲んで早めに寝た。
翌朝、また測ると38.3℃(゚Д゚;)
嫌な予感MAXで、かかりつけの内科に行くことにした。体温を告げた所、医院の外で待つように伝えられた。時節柄か混んでおり、小一時間待つことになった。ホントに辛かった。
順番が来て院長先生に事情を話すと、直ぐに綿棒(?)を鼻に突っ込む、ちょっと痛いアノ検査を行った。
数分後、予想通りコロナ罹患が判明した。先生から「コロナに感染したら」というハウツーの資料をもらった。(リンクは船橋市のものだが、概ね同じもの)
特効薬があるわけでもなく、定番のカロナールなどを処方された。
帰宅して一番気を付けないといけないのは80代の両親にうつさないこと。基本的にエアコンを付けた自室に籠り、食事、トイレは別にして、風呂は一番最後にシャワーのみ、それぐらいしかできなかった。火水は20時間近く寝ただろうか。コロナ予防注射やインフルエンザ罹患の時もそうだったが、こういう時はいくらでも眠れるものだ。
幸い木曜日は36℃台後半に下がり、金曜日には平熱、少し咳が残る位で概ね普通に動けるようになった。院長先生から発症から5日間つまり土曜日までは外出を控えることが推奨との話があった。
体調は元通りだが、月曜から出勤できるかを確認するため、日曜午前に立川PCR検査スポットに行くことにした。リンクのHPには丁寧にルートが載っており、立川駅北口から直ぐ到着した。
HPに書いてあった通り、受付でメアドなどを記入し、検査料金5000円を支払い、後は唾液を容器に吐き出すだけ。入室から退室まで数分で終了した。そして案内通り、16時頃にメールが来て、陰性のお墨付きが出た。
それでも翌日からの仕事は不織布マスクをつけて過ごすことにした。体力的に若干の不安はあったが、問題なしだった。
8日金曜日に台風13号が関東地方を直撃し、千葉県、茨城県に被害をもたらしたが、府中市近辺は強い雨が降った程度で済んだ。
すっかり身体が鈍っていたので、先月19日の御岳山以来ご無沙汰していたお山へ行きたくなった。8日夜の天気予報では9日土曜には回復、曇りがちだが、山へ行くのは問題なさそうだ。手軽に行ける都民の森をターゲットにして、9日は4時に起きた。
ところが、4時時点で檜原村の天気予報は時々雨に変わっていた。レインウェアを着てまで歩きたくない。この日は諦め、週末ノルマの掃除などをして過ごした。翌日曜は晴れ予報、心置きなく出かけられそうだ。でも、都民の森も含め、車移動では帰りにクソ暑い中の運転で、時間が読めないことと、運転でヘロヘロという展開が予想できる。そこで、さらに手軽に行ける高尾に行き先を変更した。
10日も4時起床。洗濯物を干す際に見た空は日の出前だが晴れており、今日の山行は問題ないと確信できた。朝食トイレを済ませ、余裕をもって出発。
5:40の高尾行はハイカーを含め、そこそこ混んでいた。今回も高尾で乗り換え、京王線で高尾山口へ。男性用も混んでおり、小用を済ませるのに数分待ちだった。
日焼け止めを塗り、体操して、クールコアタオルを濡らして、出発。(6:29)
この時間は聴きたい番組もなかったので、ラジオ無しで歩いた。
土曜日にYAMAPで高尾を歩いた方のレポを参考に6号路を進むことにした。
ケーブル駅を過ぎたところでシュウカイドウ
今日も6号路を目指す方は多く、子供を含む数人に抜かれた。
6号路入り口でステッキを出した。
足元を探しながらノンビリ歩いていたが、後方の人の気配を感じては脇に寄って、道を譲りながら進んだ。上述のレポには6号路で撮ったお花がアップされていたのだが、めぼしいお花はちっとも見つけることは出来なかった。注意深く歩いたつもりだが、ハナネコノメやイワタバコなどこの辺に咲いていると目星がないままでの花探しは難しい。
7時近くなったので石橋貴明ゲート7を聴こうとしたが、雑音が酷く諦めた。まぁ後でタイムフリーで聴けば良いのだ。
5月にセッコクを探した辺りかな。
ところでこの6号路は道幅が狭い。それでも、トレランさんとそこそこ出会った。せめて稲荷山コースを走ったらどうか、なんてことを思ったりして・・・
7:40 飛び石道へ。この辺りから日向になり、大汗(+_+)
高尾と言えば階段!
階段を登り切った先の広場でドリンク休憩。皆考えることは同じだ。
ゴージャストイレはまだ開いていなかったので、一気に山頂へ。
ビジターセンター傍のトイレで小用を済ませ、もう一度クールコアタオルを濡らした。
そして賑わう展望台へ
クリアな富士を見たのは久しぶり。多分6月の赤岩以来だ。
山頂でパンを食べてリスタート。
紅葉台からの下り。山頂の混み具合に比べると大分人は減るが、それでも、同方向、逆方向からの方々と出会いながら進んだ。
一丁平への上り。草が伸び放題!
一丁平園地でトイレ休憩、ここでもクールコアタオルを濡らした。
8:55 一丁平園地展望デッキ。雲が出てきて、富士はもうすぐ見えなくなりそうだ。
この晴天だ。大山もハイカーがいっぱい居るかな?
この時間は日差しが強い。これはたまらんと東屋へ。
今日も流水麵より少し安価なつるやかの細うどん。トッピングはハム、ネギ、海苔、4個100円の卵焼き
冷たくて超~美味しかった(^^♪
今日の目的はほぼ達成できたが、とりあえず小仏城山へ
ここは裏高尾のメインルートだ。ハイカーとトレランさんに会いながら先へと進んだ。
キンミズヒキはそこら中で咲いていた。
6月に初めて気付いた「ツタウルシ注意 触れないで!」
この毒々しい色は、表示が無ければ触っちゃいそうだよね。
9:44 小仏城山へ。
歩いているときはメガ盛のかき氷に挑戦しようかと思ったりしていたが、ここに着いた頃には胃腸もへばっており、その気力は無かった(^_^;)
ベンチでパンを食べ、スポドリを飲むだけにした。
もう富士は雲隠れしていた。一方、サングラスを掛けていたのでスカイツリーは発見できた。
もうすぐ10時だ。安住ニチテンを聴きたい。ここでは携帯ラジオもクリアに聴くことが出来た。
9:57 日影沢林道を下るのは久しぶりだ
ミズヒキはあちこちに咲いていた。
このルートは概ね木陰だ。多くの登ってくるハイカー、トレランさんに出会った。早朝の6号路と違い、ここは走り易いだろうが、暑い中、舗装道を走るのは楽しくないだろうなぁ
一応道路わきのお花に目を配りながら進んだつもりだが、目立つ花は見つけられなかった。
多分幼稚園位の子供達とその親のグループにも出会ったりしながら先へと進んだ。
11:06 今日も日影沢園地の駐車スペースは満車!
日影バス停に着くと次のバスまで十数分ある。少し急げば擦差の豆腐でおからドーナッツを買えるかも。無理のない範囲で急いだ。
11:20 あれ、定休。そうだよ。6月に気付いていたんだ。思い出した(-_-;)
数分後に到着したバスで高尾へ。ハイカーでそこそこ混んでいたが、座ることが出来た。
中央線の車内で速報をアップした。
13時少し前に帰宅。シャワーを浴びて洗濯機が動いている間に昼食を済ませた。
洗濯物を干してから仕事の残りを片付けたり、レポに取り掛かるつもりでいたが、甘かった。
一気に疲れがやって来た。
30分のアラームをかけて横になったはずが、2時間爆睡(+_+)
仕事の残りを優先したらレポに取り掛かることは出来なかった。
19時からU18世界野球を観戦。大阪桐蔭の前田はこの大会無失点だったが、1回裏に2安打で先制された。台湾の投手は150㎞を超える日本のプロ野球が狙うエースだ。このまま負けてしまうのかと思いながら観ていた。ところが、4回に3連続バント、スクイズと相手のエラーで逆転。最終回はランナー2人を出しながらも前田が抑えて勝利。日本の初優勝が決まった。(ダイジェスト)
勿論速報をアップした。
コロナから無事に快復されて良かったですね~~!
今、身近なお友達や弟もコロナになり弟は左肺は真っ白に
酸素で何とか快復出来ましたが7月8月は
コロナに振り回されました。
望さん、お体ご自愛下さいね!
もう回復しました。大丈夫です。
Kmoriさんも看病で大変でしたね。
コロナとインフルエンザのツインデミックなとも聞きます。被害が小さいことを祈るばかりです。