望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R2.12.18 イトーヨーカドー東久留米店からのダイヤ富士とその後の焼けはホームラン♪

2020-12-19 20:08:54 | ダイヤモンド富士

18日は車検、タントを買って5年目だが、まだ異常なく安心して乗れることを確認できた。

ガレージから20分弱でイトーヨーカドー東久留米店へ。いや、実のところ、ダイヤが撮れるタイミングでガレージの予約をいれているのだ。ちなみに昨年4年前

6階の駐車場に車を停め、一旦エレベーターで3階に下りてトイレへ。先に行っておかないと大変だからね。( ̄。 ̄;)

車に戻り、デジイチを入れたデイバッグを持ち、コンデジは首から掛けて、そうそうサングラスも忘れずに!

今回は夜19:30から仕事が有り、長居は出来ない。三脚は持って行かなかった。

平日は7階と屋上は閉鎖されている為、スロープを進み、屋上を目指した。

15:58 先客さん発見。

彼らの数m横から最初のパチリ。薄雲がイイ感じだ。でも、ここより上から撮ることにした。

屋上へ。前に来たときはこの辺に三脚を設置したが、今日は違うところから撮ってみたい。

上画像の数十m右側、少しスロープを下ったところが気に入った。

ここからは奥多摩の山々が良く見える。

16:12 太陽が富士に接地

キャッツアイになるか~

ギリギリの所で雲が邪魔をしたような・・・

まぁダイヤそのものよりもこの薄雲が色づく様子がどうなるか楽しみだ。

そう、お楽しみはこれからだ!

鳥の群れが付近を旋回していた。勿論わざと入れてみた。

16:20 お~、この雲イイねぇ

くぅ~、スゴイ

今度はズーム! 見た目より濃い色が出た

16:26 楽し過ぎて何度もシャッターを切った

16:31 もう暗くなるだけかな。三脚も無いし、そもそも夜の仕事があるから引き上げよう

タントを停めた6階駐車場から

帰宅して夕食後、仕事へ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。