望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R2.12.26 令和2年の締めくくりは扇山へ (26日その1)

2020-12-26 21:31:07 | 山歩き

コロナ感染がどんどん増えている。25日の東京都の感染者は949人(NHK)と1000人を越えるのは時間の問題だ。

また、年末年始の移動自粛を全国の都道府県知事が呼びかけている(こちら)、東京都はこちら

この状況の中、平成15年からずっと続けている年末年始登山を今回は諦めるしか無いだろう。

この26日を今年最後の登山にしようと決めて、行き先を考えた。

19日にシモバシラを狙って高尾一丁平、大洞山を探したが、期待通りにはならなかった。それならば場所を変えて山梨県で探してみよう。「山梨 シモバシラ」で検索したときにヒットしたのがこちら、なんとsanaeさんのレポだった。さらに自分のH29年9月レポには「この登山道で一番目立っていたのはシモバシラ!これは初冬に歩くと氷の結晶を楽しめそうだ」とある。これは外せないだろう。

ただし、26日は夜の部の仕事があり、帰宅は22時を過ぎるので、翌朝未明に中央線に乗るのは無理がある。天気予報もこの日はそれほど気温が下がらないらしい。まぁダメなら大好きな扇山と百蔵山の縦走を楽しめば良いと決めた。

26日夕方に翌日の準備をして、夜の部の仕事へ。予想通り22時過ぎに帰宅。風呂に入ってベッドに向かったのは23:20頃。翌朝のアラームを4:30にセットした。少々足りないがこれ以上睡眠時間は削れない。

当日は時間通りに気合いで起き、洗濯ものを干して、朝食を済ませた。トイレの出はイマイチだったが、これ以上時間をかけられない。

5時半過ぎに自宅を出たときは府中でも結構寒い。ニット帽は勿論、ネックウォーマー、登山用の手袋をして国分寺駅へと急いだ。予定通り5:58の高尾行きに乗り、豊田で大月行きに乗り換えた。この大月行きの乗客はそれ程多くなかったが、デカイザックを持ったハイカーが結構目立っていた。

鳥沢到着の2分前にアラームをセットして早々に眠った。温かい座席のお陰であっという間に爆睡!

アラームの前に目が覚めると目の前にイイ色に変わっている山々が見えた。

予定通り鳥沢駅へ下りると結構寒い。調べてみると駅の標高が292m。府中、国分寺よりもずっと寒いわけだ。

7:00 鳥沢駅のホームから扇山

駅を出る頃にタイミング良く便意がやってきた( ̄。 ̄;)、上述の様に出がイマイチだったのだ。

鳥沢駅は駅の外にキレイなトイレが有るのだが、近寄ると個室には先客が居た。個室だから時間が掛かるのは仕方ないが、それにしても長い(T-T)

時間が勿体ないので、体操をして待つことにした。19日はジオラインを着て歩いたが、今日はアップダウンのキツいコースなので、汗をかくはずだ。インナーはダクロンのTシャツとタイツだった。それも含め、この時間は結構寒かった。時間がある分、アキレス腱などはちゃんと伸ばしたつもりだ。

おそらくは数分なのだろうが、随分長く感じた。ようやく先客が出て来たときは心からほっとした。

これで安心して歩けるね。

7:14 出発!

早速ラジオをつけて蓮見を聴き始めたが、この付近では雑音が酷く、殆ど聴き取れなかった。恐らくこの付近で違法に強い電波を出しているのでは無いか。

中央高速方面から太陽!

集落から扇山

集落を抜けて畑の脇の道に出たところで、スパッツを付け、ステッキを出した。併せてラジオをスピーカーにした。この付近では雑音は大分少なくなっていた。

ウェルネスパーク入口近辺で若い女性ハイカーに抜かれた。扇山は人気の山だからこの先でもハイカーに出会うだろうな。

8:07 ここから登山道へ。くねくねの舗装道よりもそこそこ近道だ。

十分弱登山道を歩き、再び舗装道へ。

少し歩くとゴルフ場の脇へ出た。係員がゴルフ場の整備をする車を動かしていた。今日の天気ならゴルファーも楽しいだろうね。

8:27 ようやく登山口の梨の木平へ。数十m先の駐車場には4,5台の車。もう既に登っているだろう。

実は気温が上がる前に登山口に行く為に、タントでこの駐車場まで行くことも考えていた。でも、上述のように前日に早く眠るのがムリだと分かっていた為諦めたのだ。車で早朝から歩いた人達はシモバシラを見ることが出来たのだろうか・・・いや、シモバシラ狙いとは限らないよね。

ベンチにザックを置いて、公衆トイレへ。気温が低く、尿意をガマンしていたのだ。

ベンチに戻る際にクリアな富士に気付いた。これはデジイチで撮るしかないだろう!

最近は百蔵を先にしていたので、梨の木平に着くのは午後になり、富士を見ることは出来なかった。19日よりもずっとクリアだ。上に着くまでに大分時間がかかるが、この後はどうだろう。

小さめのパンを食べてからリスタート(8:35)。

数分後、若い男性ハイカーに抜かれた。こちらは登山道脇を見ながらなのでスピードは出ない。いやそもそも遅いけど。

sanaeさんのレポには早々にシモバシラを発見したと書かれているが、見つけられないまま先に進むしか無かった。

9:05 水場。夏場に歩いた際にはここで水を飲んだり顔を洗ったりしたのだが、今日は必要なかった。

この先で下りてくる男性ハイカーと出会った。先ほどの車の方だろうか。話しかけなかったけど。

9:26 つつじ群生地への分岐。

ここからも富士が良く見えているヾ(^v^)k

撮影中に男性二人組に抜かれた。2個目の小さなパンを食べてリスタート。

数分後、ようやくシモバシラを発見!

ちょっと遠いのでデジイチを使用。さらに日影で暗い。ISOを6400まであげて手ぶれしないように

撮影中にまた別のハイカーに抜かれた。「何を撮っているのですか」などの質問は無かった( ̄。 ̄;)

その先でもポツポツと発見。sanaeさんのレポよりもずっと少ないのだろうが、空振りだったかと思っていたので、これでもラッキーと言えるだろう。

大久保山のコル。ここは右折

ここからわずかに登る。途中で扇山山頂方面からやってくるハイカー7.8人と出会った。

10:11 山頂へ。この時点で先客は2人。

その2人は離れた所に座っていたので、ポケット三脚セルフタイマーで自撮り

お湯を沸かす間にデジイチタイム! 薄雲がイイ感じ♪

ラーメンが美味しかった♪

この頃、次々にハイカーが到着し山頂は賑わってきた。上画像にちらりと写る老夫婦の記念写真を買って出たりした。

 

流石に疲れてもう眠いです。続きは明日!

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年末は (食うかい)
2020-12-27 05:49:14
いい天気でした。

時同じくして、雪の少ない富士を眺めていました。

東京の888人
「おいおい、末広がりかよ~」と
冗談でとらえていたら
すごいことになってきましたね。
不謹慎なことは言うまい思うまいでした。

今年の年末は・・・と思っていたら
そうですか
いかないのですか
英断かもしれませんね。

どんな新年の幕開けになるか
テレビで見守りたいと思っています。

(いまのところは・・・??)
返信する
食うかいさん (のぞむ)
2020-12-27 07:30:48
今回も含め、人の少ない山に行くなら大丈夫ではとも思っています。元日の竜ヶ岳はそもそも考えていなかったのです。
ただ、この感染の拡がりを見ても、ブログに貼った各県知事からの要請も含め、登山は不要不急と言えるので、年末年始は諦めるしかないかなと考え、ブログで宣言することで自分に言い聞かせることにしました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。