テキスト通り進めて、皮も剥がしてレンズが取れる状態にしました。
剥がす為に、ライブスチームで使用するバイオエタノールを垂らしながら無理せず剥がしました。
あれれ・・・
テキストではネジ4本でレンズ部が取り外せるのですが、どうやら違っていたので別のシリーズでQL17があるので検索してみると、
Canon New Canonet QL17の修理(失敗)
Canon キヤノネットQL19 レンズ側分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/3a507a2ea3232cb9353bd4a726b41e9f.jpg)
とりあえずレンズを外し絞りバネの固着をベンジンを垂らしてみました。
バッテリーを入れてシャッターを切ると・・・ いい音して動いてくれました。
タイマーをセットすると・・ 動かず固まってしまいます。
あしたは、また羽根固まってるかな。
少しずつ進めていきます。
剥がす為に、ライブスチームで使用するバイオエタノールを垂らしながら無理せず剥がしました。
あれれ・・・
テキストではネジ4本でレンズ部が取り外せるのですが、どうやら違っていたので別のシリーズでQL17があるので検索してみると、
Canon New Canonet QL17の修理(失敗)
Canon キヤノネットQL19 レンズ側分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/3a507a2ea3232cb9353bd4a726b41e9f.jpg)
とりあえずレンズを外し絞りバネの固着をベンジンを垂らしてみました。
バッテリーを入れてシャッターを切ると・・・ いい音して動いてくれました。
タイマーをセットすると・・ 動かず固まってしまいます。
あしたは、また羽根固まってるかな。
少しずつ進めていきます。