昨日突然、岡山の、のりにゃんから電話があり
広島に来てる・・て!
時間あれば、明日ランチでも・・と。
今朝、お昼過ぎなら大丈夫です・・・と連絡を貰い
一か月ぶりに再会しました。
ゆっくり食べておしゃべり出来るのは、やっぱりバイキングだよね。
と言うことで、
アクティブインターシティ-1階の『博多ぶあいそ別邸』へ。
何時も混み合っているらしいけど、
ちょっと時間が遅かったので空き席があり、
ゆっくりと食べることが出来ました。
いつもの如く、食べて、喋って、取りに行って、食べて、喋って・・・・
野菜が沢山あり、オクラのサラダ美味しいね。
こんな所でオクラ食べなくても・・と言いながら、おかわりをして。
カレーも3種類。
のりにゃんは、ワッフルが美味しいよ。・・・おかわりしていました。。
二人ともお腹いっぱいと言いながら、デザートは別腹よね・・と言ってまた食べて。
痩せた?太った? の会話には、こんなに食べて痩せるはずがない!と
席を立っても、食べ過ぎたぁ~~体が重い~~の連発です。
ブログでいつも会話をしているので
パソコン教室で、毎週一回会っていた時と同じ感覚で
とても楽しい至福の時間でした。
忘れずに声かけて貰って、とても嬉しいです。
又、来た時には知らせてね・・・と次回の再会を楽しみに
バイバイ~~~。
良く食べて,おしゃべりに夢中で、写真の事はすっかり忘れてました。
お店を出ると、新幹線口に展望バス(めいぷるスカイ)が停まっていた。
今年こそ、このバスでカープの優勝パレードを是非是非。
お土産に頂いたお菓子の包装紙がとても素敵だったので。
竹久夢二が愛した草花が描かれ
書かれている文字は
つらつら 椿の花が散る。
つらつら 椿の葉が光る。
桃栗3年柿8年
柚子は9年でなりかかり
梅はすゐとて18年
待てど暮らせど
来ぬ人を
宵待草の
やるせなさ
全てが夢二の歌ではないと思うけど、(桃栗は坪井栄?)
素敵な包装紙、早速綺麗に折りたたんで保存しました。
今日、去年(2014年)の主な行事メモをまとめてみました。パソコン仲間の食事会は1/3、露庵・9人・・7/11お別れ会(徳兵衛)・・12/10
忘年会(シェラトン)の3回ありました。。
行事で3回でしたか。
昼食は毎週してたよな気がします。
今年も又食事会出来たら良いですね。
<いままでと同じ感覚で・・・>
持つべきものは友人。次回が待ち遠しいですね。
お喋りいっぱいして驚くほど食べて
楽しい時間はあっという間に過ぎたね
バイバイする時出たよ又逢えるけど…
私は中味のお菓子の事しか思わないのに
さすが信さん包装紙をじっくり見るなんて
広島の2日間で飲んで、食べて昨夜体重計乗ったら
2キロ太ってたよでも楽しかった
から大丈夫!又広島行きまぁ~す
とてもいい友達になりました。
教室で出会った人も皆大切な友達です。
懐かしい~~~~な。
沢山食べて夕食が食べられませんでした(笑)
また来てください。待っています~~
包装紙、とても綺麗でした。
のりにゃんさんも信さんが都合ついてでしたね。
食べておしゃべりして本当に幸せ、また会える日を楽しみにね