
今朝は雨で走れませんでしたが。
ソノマが来て最初に奢ったパーツがコレでした。今や
>もしかしてトゥークリップ? とかドヤ顔で指摘されますが。
自転車に乗り始めた子供の頃はペダルを踏むのは土踏まずでした。だから初めてトークリップ付けたときの違和感は凄かったですね。だからこそクリップ無かったら適正な位置で踏めないと思い即ゲット。クリップは三ヶ島の鉄と、ストラップはクリストフの革(茶色)。思いっきりスタンダードだと思います。
引き取りの時はクリップを付けずにペダルのみで走ってみました。意識して指の付け根をトップに置いて漕ぎましたが、特に違和感無かったです。そしていざクリップを付けて走りだしても違和感なくバッチリ。やっぱりこれで何千キロも走ったんですからねぇ。
ただ、鉄芯の入ったバイクシューズはでか過ぎて使えませんでした。デザインはシンプルだし、底が固くてクリップ無しの時 良い感じだったんですけど。次に靴を買うときはしばらく買うことのなかったシンプルなスニーカーになるのかな。
いや~それにしても良い感じです。あの頃が蘇ってきた(笑 2012年のソノマは反射板を外せば取付可能なペダルになってます。