緑の指は永遠の憧れ

亡きお姑様から畑を引継ぎ、この春から右往左往しつつ作業開始。
覚え書きを兼ねアタフタぶりを記していきます。

散歩に出ると雪

2017-03-18 02:07:43 | ワンコ
なんだか我が家のワンコと散歩に出ると、
荒れ模様になる気がします。

冬の間、吹雪もなんのその、
ズボズボと雪に埋まりながら散歩をしておりました。

何しろどこまでもだだっ広い田んぼ道を行くものですから
風除けになるものがなく
向かい風に息もできないようなこともあり
ラッセルがきつくてこれは遭難するかも!?と思ったり
帰ってくると髪が真っ白に凍っていたり。

そんな中でも、わっふわっふと楽しげなワンコを見ていると
頑張って散歩しちゃろ♪と思えました。

さてさて、このところ一気に春めいてきて
暖かな日差しに雪も消え
良かったねぇと、油断して薄着で散歩に出ましたら
一天にわかにかき曇り
まさかの氷雨!
強風と一緒に叩きつけるように、雪というより氷雨。
完全防備のころなら平気でも、フリース1枚ではたまらず
こ、こりゃいかんわ〜と
途中で切り上げて帰ってきちゃいました。
いつもの半分の散歩でごめんよ〜。

時間帯が悪いのかなぁ。
さっきまでいい天気だったじゃんか〜と
思うこと多し!

まずいです

2017-03-17 11:51:31 | 何ということもないこと
すでに3月目標の畑作業は遅れ気味です。
お彼岸にも入っちゃったしなぁ。

家の横の玉ねぎには追肥したのですが、
ちょっと遠くにある畑には全然行っておりません。
まずいわ〜。
去年は追肥時期が悪かったのかトウが立ちまくり、
出てきたトウをマメに折り取っていたら
あまりにマメに取りすぎて、近隣の畑の方々から
『いやァ、今年はみんなトウが立ったのに
あんたんとこは全然立たねがったのなぁ』と言われ
慌ててトウ立ち99%くらいだったことを伝えましたら
苦笑されました。
今年もその二の舞か!?果たして・・・


それにしても、いつもながら三月は本業が忙しい。
そこに大般若会とかお彼岸法要とかがあり
あとは親戚筋の子供達の卒業やら合格やら入学やら・・・

なんだかバタバタしっぱなしです。

気持ちにゆとりがないのよね。

自宅で、一応デザイナーらしきものに分類されるお仕事をしてまして
いつも締め切りに追われています。

素敵なデザイン、目を引くデザイン、楽しいデザイン、洒落たデザイン
・・・いつも目標は高いのですけれど
作業してる時の格好は、ジャージに綿入れ半纏でございます。
(我が家ではちょっとなまった発音で『どうぶぐ』。
これは『道服』からきてるんだろうと思われ))

だからいかんのか!?
小洒落た格好しないと、できてくるものもそれなりか?

う〜ん。

おっと、太ももの間にさっき食べたおせんべいのかけらが。



三月です

2017-03-09 10:20:38 | 
じわじわと春が近づいてきてまして
ウキウキする反面、今年こそは他の農家の方達に出遅れまいと
ドキドキしております。

いやぁ
昨年のジャガイモ植えは、本業で家にこもってる間にみなさん植え終わって
地区で最後になっちゃいまして
しかも、種芋がどこも売り切れ!っつ〜くらいに遅れてしまって
大いに焦りました。

小さくてしわしわな種芋しか売ってなくてね。
足りないかな〜と思って、我が家の冬を越した
食用のジャガイモに盛大に芽が出たのも
ついでに植えてみたんですけれど
買った種芋より出来がよろしかったですわ。

もう、種芋売ってるしな〜
買っとこうかな〜

・・・なんて言ってるうちに
みんな植え終わるんだよな〜

いつも気がつくと種を蒔くのも遅れてしまいます。
皆さん、春浅いうちからお家でしっかりと準備されてるんですが
外からは見えないので
皆さんが苗を植えだしてから焦りまくるのです。

え?え?みんな、いつの間に〜〜

今年こそは、3月から動きますよ。


・・・実はすでに2月にやるべき柿とキウィの枝の剪定をやりそびれてるんですがね。

とりあえずの目標は
雪が消えたら玉ねぎに追肥!
小屋の中でキャベツの種蒔く!

本当は今すぐにでもやればいいんだけど
3月は年度末だから仕事が忙しい〜。