3日に植えた玉ねぎ。
毎年、『今年こそは自分の力で』と意気込んで
玉ねぎの種をまくのですが
どうもやっぱり一足遅いようで
植えどきになってもか弱すぎて掘り起こすのがかわいそうすぎて
結局近くのホームセンターで苗を買いこみます。
で、これを〜と思って畑に行くと、隣の畑の叔母様が
『おれ作ったの余ってっから、採ってきて植えろ〜』と言ってくださり
又その苗が残り物といえども、そこいらのホームセンターの苗よりも
いいものですから、ついついお言葉に甘えてごっそりといただき
結果・・・お金を出して買った苗を余らせてしまうのです。
だってさ〜、毎年叔母様
『おれも年だから、今年でもう終わりにする。
来年は苗もつくんね〜がら』とおっしゃるんですもの。
じゃあ、苗は自分でなんとかしなくちゃと思うじゃないですか。
でも作ってんですもん。
・・・というわけで、余った苗、どうしましょ?
と焦りながら時は過ぎ
やっと昨日お父さんが空心菜の後をうなってくれたので
今日しかない!と
夕闇迫る中、捲れ上がって背中がベロンと見えてしまうトレーナーのすそを引っ張りながら
どいどいと畝を立てマルチを張り植えつけました。
今朝は寒くなるとの予報だったので
藁を敷いて、不織布でトンネルもかけました。
霜が降りてましたねぇ・・・
でもなんとか大丈夫そう。
果たして大きくなるのか!?
またチビサイズの玉ねぎを育ててしまうのか!?
結果や如何に!乞うご期待!
毎年、『今年こそは自分の力で』と意気込んで
玉ねぎの種をまくのですが
どうもやっぱり一足遅いようで
植えどきになってもか弱すぎて掘り起こすのがかわいそうすぎて
結局近くのホームセンターで苗を買いこみます。
で、これを〜と思って畑に行くと、隣の畑の叔母様が
『おれ作ったの余ってっから、採ってきて植えろ〜』と言ってくださり
又その苗が残り物といえども、そこいらのホームセンターの苗よりも
いいものですから、ついついお言葉に甘えてごっそりといただき
結果・・・お金を出して買った苗を余らせてしまうのです。
だってさ〜、毎年叔母様
『おれも年だから、今年でもう終わりにする。
来年は苗もつくんね〜がら』とおっしゃるんですもの。
じゃあ、苗は自分でなんとかしなくちゃと思うじゃないですか。
でも作ってんですもん。
・・・というわけで、余った苗、どうしましょ?
と焦りながら時は過ぎ
やっと昨日お父さんが空心菜の後をうなってくれたので
今日しかない!と
夕闇迫る中、捲れ上がって背中がベロンと見えてしまうトレーナーのすそを引っ張りながら
どいどいと畝を立てマルチを張り植えつけました。
今朝は寒くなるとの予報だったので
藁を敷いて、不織布でトンネルもかけました。
霜が降りてましたねぇ・・・
でもなんとか大丈夫そう。
果たして大きくなるのか!?
またチビサイズの玉ねぎを育ててしまうのか!?
結果や如何に!乞うご期待!