身近な自然と仲良くしよう

近くの公園やお城を散歩しながら、自然の移ろいを観察します。

クロツグミ&ノゴマ

2021-10-23 08:01:45 | 日記

飛騨の森へ行くと例の所にキビタキメスが顔を出した。

しばらくするとジョウビタキのメスが来た。

今季この場所で見るのは初めてだ。

市民の森の水飲み場にオオルリのメスが来た。

メジロやハクセキレイ、シジュウカラも水浴びしていた。

少し高い梢にクロツグミが居た。

水飲み場の後ろの草藪にキタテハが居た。

ヤマトシジミやツマグロヒョウモンなどチョウチョが沢山居る。

日本庭園の池の裏にノゴマが出ていた。

土曜部でCMさんが多く、鳥が見えないほど密集していた。

 

 


今年もジョウビタキが来た

2021-10-22 19:12:31 | 日記

ホシホウジャクを見ようと二人で淀川へ。

水道橋の天辺にイソヒヨドリが居た。

我が家の駐車場を出る時、何時ものアンテナに止まっていたが、直ぐに飛んで行ってしまった。

多分この子だろう「うちのイソヒヨドリ」。

ホシホウジャクは居たが直ぐに飛んで行ってしまった。

水路沿いに歩いていたらアリスイの声が聞こえた。

近くに居るはずなのに葉が茂っているので見つけることが出来ない。

ジョウビタキが来てくれた。

メスばかり3羽居るのが確認できた。

今年もこの辺りを我が物顔で闊歩してくれるだろう。

足下にオンブバッタ褐色型が居た。

相変わらずモズが盛んに飛び回っている。

 

オスとメスが呼び合っていた。

水道橋の裏へ行くと色んなチョウチョが居る。

キタテハ

ツマグロヒョウモン

ヒメアカタテハ

ベニシジミ

ナミアゲハ

水道橋の2番目のアーチにミサゴが止まっていた。

何やらカラスと相談している。

天気予報では18℃位と言っていたが、とても暑い。

追伸

昨夜は十六夜の月が煌煌と照らしていた。

今朝起きると開けの月が綺麗だった。

 

 


鳥影少ない大阪城

2021-10-20 16:52:42 | 日記

朝早めに大阪城へ行ったが、CMさん達は口々に鳥が少ないと嘆いていた。

風も強かったので、余り出てくれなかったのかも。

飛騨の森では何も見つけられず、桜広場へ行った。

元ヘリポートを覗いていたら目の前にオオルリのメスが来てくれた。

市民の森へ行くと常連さん達が水飲み場を囲んでいた。

しばらく待っているとクロツグミのメスが降りてきた。

オオルリの若も降りてきた。

水飲み場の裏へ回ると沢山の蝶など、昆虫がが居た。

ツマグロヒョウモンのオス

ツマグロヒョウモンのメス

リスアカネ

ウラナミシジミ

ヤマトシジミ

オオハナアブ

「神社裏にムギマキが出た」と聞いたので行ってみた。

コサメビタキが居た。

ハクセキレイが居た。

やっとムギマキが姿を現した。

一瞬だけだったが、何とか見ることが出来た。

 

 


アカタテハとホシホウジャク

2021-10-19 15:58:41 | 日記

今日は二人で近くの淀川へ。

先ず出てきてくれたのが、何時ものお出迎えモズ。

何時もの水路に咲く、セイタカアワダチソウにホシホウジャクが絡んでいた。

蛾の一種だと言うが、とても美しい。

この種類はスカシバやオオスカシバなど種類が多い。

グランドの方へ行くとやたらカラスが多い。

何かあったのか?天変地異の前触れか?

コガモの池へ行くと優雅にダイサギが降りてきた。

上空にはカモが沢山飛んでいる。

ヒドリガモの群れのようだ。

アカタテハがクズの葉に止まっている。

目と目ががあってしまった。

ネコ池の隣の藪にメボソムシクイが居た。

ジジ、ジジと鳴いて飛び回っている。

道端にハクセキレイが出てきた。

私たちが歩く前を走って先導してくれてる。

最後にお見送りのモズが来たので帰ります。

 

今年は富士柿が一つ実ってくれた。

たった一つだが大変大きい。早速干し柿にする。

 

 


コマドリとノゴマ

2021-10-18 08:28:23 | 日記

飛騨の森に着くとOさんが「コマドリが出てるで」と教えてくれた。

暗い藪の中だったが、右へ左へコマドリが走っていた。

キビタキメスも出てきたが、カメラマン達は余り関心を示さない。

桜広場へ行くとノゴマのメスが居た。

朝早くにはオスも出ていたらしい。

帰りに北外堀を覗くとハシビロガモが居た。

これからカモさん達も賑やかに成るだろう。

第二寝屋川の橋脚にカワウが居た。

至近距離で撮れた。