身近な自然と仲良くしよう

近くの公園やお城を散歩しながら、自然の移ろいを観察します。

5回目

2022-11-28 19:30:16 | 日記

ホオアカを狙いに行ったが、上空を2羽通過しただけ。

ミコアイサは未だかな?と思いワンドを探したが見つからず。

昨年の今日はアカハラとクイナが出た日だ。

今年も、もう出てくれても良さそうなのだが。

明日雨が降り、気温が下がれば様子が変わるだろう。

城北大橋にユリカモメが居た。

Yさんが「クイナを見た人が居る」と言っていた。

ヒクイナとクイナが来てくれたのだろうか?

探しに行ったがモズとジョビ太郎だけだった。

桜宮高前の水路で待っていると、チョウゲンボウがカラスに追われていた。

ベニマシコが出て来た。

ベテランのMさんは水路の前で、ハイタカがバンの雛を捕獲している写真を撮っていた。

ハクセキレイが近くに来た。

ハイタカ島へ行く途中LINE電話で相棒が「ワクチン5回目の予約が急に取れたので直ぐに帰れ」と知らせてきた。

急いで帰り近くのクリニックで摂取して貰った。

今回もファイザーだったので、痛みも副反応も出ないだろう。

 

 


久し振りに神戸の兄貴に逢った

2022-11-27 18:48:02 | 日記

干し柿とカレンダーを持って神戸の兄貴に会いに行った。

兄貴は今年で90歳。年に1~2度しか逢えないが未だ未だ元気な様子。

久し振りに小さい頃の話で盛り上がった。

今年の干し柿はこれでほぼ配り終えた。

来年も二人で頑張って干し柿作りが出来たら良いなぁ

 柿干して

   残りの年を

     数えける

帰りに「しあわせの村」へ足を伸ばした。

全山紅葉で、日本庭園が美しかった。

ススキ

ツワブキ

アラカシ

ガマズミ(スイカズラ科)の実が成っていた。

野鳥の好物らしい。

一つ食べてみたら、青リンゴのような少し酸味と渋みのある味だった。

池には大きなコイが居た。

山に囲まれているワリに鳥が少なかった。

ハクセキレイが石に止まった。

地元のCMさんはカワセミを待っていたが、来なかった。

 


干し柿、出陣!!

2022-11-26 06:25:10 | 日記

例年作っている干し柿です。

干し始めて14日目

その間に足の骨折や、2回の雨降り対策、柿揉みなどありましたが、見事に出来上がりました。

取り入れて、綺麗に掃除し、ラベルを貼り、袋に入れて完成です。

箱に入れ包装し、親戚、知人に発送です。

同時に我が家特製のカレンダーも出来ました。

今年逢った鳥たちを選んで載せました。

昨日は大阪城の鳥友さんに干し柿を届けました。

鳥は殆ど居ません、ルリビタキメスとジョウビタキメスだけが相手をしてくれました。

ルリビタキメス

ジョウビタキメス

今日は淀川の鳥友に干し柿を持っていきます。

 


今日も何時ものベニマシコ

2022-11-22 20:11:03 | 日記

ミコアイサがソロソロ入る頃だと思ってワンドへ行ってみた。

堤防はすっかり除草され、綺麗になっていた。

ワンドの端まで行ってみたが、目当ての子は居なかった。

居たのはヒドリガモ

カイツブリ

キンクロとハシビロガモとオオバンだけ。

水道橋へ行くと皆さんは既に、アリスイ、カワセミ、チョウゲンボウなどを撮ったそうだ。

チュウヒやハヤブサも飛んだが私には撮れなかった。

何時ものベニマシコは良く出てくれた。

雪虫が手に止まった。

地方によって呼び名は違うらしいが、ワタムシやワタンコとも呼ばれる。

本名はトドネオオワタムシと言うらしい。

シマエナガに似て可愛かった。

 


赤川の主役「ベニマシコ」

2022-11-21 20:16:38 | 日記

今朝は少し用事があり、10時頃赤川に着いた。

カワセミやアリスイが出ていたそうだ。

しかし、今の赤川の主役はベニマシコだろう。

アオジとツーショット。

と思ったらメスも出て来た。

いつの間にかアオジと一緒に5羽が並び、画面に入りきらない。

ナンキンハゼをバックにすると綺麗だ。

とにかく良く出てくれました。

ツグミも今季初認。

アオジも頑張ってくれました。

昼からも少し用事があるので、早めに撤収。