我が家のベランダから見た昨日の「中秋の名月」
「中秋の名月」と「満月」は必ずしも一致しないそうだ。
閏年やその他の天文事情で少しずれることがあるらしい。
今年はたまたま一致して良かった、のかな?
大阪城へ行ったが、CMさんの誰に聞いても「今日はさっぱりや」との返事ばかり。
それでもオオルリやキビタキを撮している人も居る。
市民の森にコサメビタキが来た。
メジロも
ヤブカラシ食堂のナミアゲハ
桜広場でもメジロだけ。
内濠の通称「ハナちゃん」。
ユキヤナギの横のヒガンバナにナミアゲハが。
ヤブサメが出て来た。
割と長い間滞在してくれている。
「ルリタテハが居る」と教えて貰ったのでその場所へ行くと、教えて貰った通り樹液を出す木があったが、
ルリタテハもアサギマダラも居なかった。
その代わり、シロホシハナムグリとヨコズナサシガメが居た。
シロホシハナムグリ
ヨコズナサシガメ
針に猛毒が有り刺されると命を落とすこともあるそうだ。キケン近づくな!!