今日は糖尿内科の定期検診日。
結果は前回よりも少し良くなっているとのこと。
その後大阪城へ自転車を飛ばす。
着いたのは11:30、飛騨の森へ。
だ~れも居ない。
古い鳥友のKさんがムクドリの雛を撮っていた。
ムクドリの子だからコムクドリかな?(笑)
その後神社裏へ行ってみた。
コゲラが居た。
ヒヨドリの若も居た。
ヒヨドリの子だからコヒヨドリかな。(笑)
メジロも居る。
桜の木に居るアオムシを食べている。
市民の森へ行くとアオサギが居た。
誰かにエサを貰っているようだ。
もう一度飛騨の森へ行くとユキヤナギの下にキジバトが来た。
もう少し粘ればヤブサメが出てくるかも知れないが、余りの暑さに堪らなく撤収。
外堀の石垣にカワウが居る。
もう少し季節が進めばムギマキやキビタキにも逢えるだろう。
そうそう今日はブルームーン。大きな十五夜お月さんが見えるかな。