まりのえ屋

趣味の話(ねこ、きもの、手芸、着せ替え人形、音楽、本、などなど)

今日から夏休み

2014年10月19日 21時09分20秒 | 休日
季節はどっぷり「秋」ですけどね。

今の職場は3年前から欠員が補充できてなくて人数ぎりぎりなので、まとまった休みはひと月に一人限定なのです。通常の有給とは別に、夏休みが4日取れるので、有給と週休との合わせ技で連続8日間の休みが取れます。ばらして取ってもモチロン構わないのですが、そうすると通常の有給が消化できなくなるのと、まとめて取りたい人が取りづらくなるから、ってことで、毎年8月頃から一人ずつ順番に8連休取って(取らされて?)います。今の職場は労組が強いせいか、こういうことはきっちりしっかりしています。なにより、上司が率先してくれるのでありがたいです。
昨年と一昨年はコンサート参加で旅行したけど、今年は特に予定を入れておりません。もしかしたら母が体調崩すかも、ってのもあるし、今までおろそかにしてきた自分ちのことがてんこ盛りに溜まりまくっているせいでもあります。あと、まとまった休みになると必ずと言っていいほど実家絡みの急用ができたりするので。早速今日も実家絡みでお出かけさっ。丸1日つぶれてしまったよ。こんな調子ですが、今回カオスエリアは縮小(←既に「消滅」は諦めた・・)するのであろうか??


話変わって。
載せ忘れていた写真発見。


わんだほーな浴衣姿。

長崎くんち最終日に繁華街をうろついていたら、何やら人だかりがしていたので出し物かと思って近づいてみたら・・・・


わんだほーな撮影会でした。
飼い主さんはどこにいらっしゃったのかわかりませんが、実におとなしーくモデルさんしてました。
かわゆいのう・・・




おくんち

2014年10月13日 11時23分20秒 | イベント
諏訪神社のおくんちが終わったら、市内各所でそれぞれのおくんちが開催されます。(当地では秋祭りのことを「くんち」と呼びならわしています)

昨日たまたま用事で出かけた某商店街で。
聞き覚えのあるお囃子に引き寄せられて行ってみましたら・・・



龍踊り、いました~~
学生さんみたい。
舞っている間は動きについていけずに写真ブレブレでしたので、「もってこい待ち」の時にパチリ。小休止しながらアンコールを意味する「もってこーい!!」の掛け声を待ちます。

ひとしきり堪能した後に本来の目的地に向かっていたところ・・・

地響きのような掛け声が!
これはもしかしなくてもアレですよ、ふふふ。





コッコデショ でしたーーー!!!

お諏訪さんのおくんちに奉納するコッコデショにひけをとらないです。かっこいい~~~~




最後は子供たちも棒の上に乗って采を振りながら輿が移動します。見ててちょっとハラハラドキドキします。

こちらもたっぷり堪能した後、ようやく目的を果たして戻る途中、こんなものを見つけました。


台風19号への備えですね。
国体の開会式でおみえになっていた天皇陛下も、台風の影響で予定を繰り上げて1日早くお発ちになったとか。
被害が出なければいいですね・・




五島物産展

2014年10月07日 00時42分19秒 | イベント
行ってきました。

でね、買ってしまったのですよ・・・・



五島の珊瑚屋さんで、以前買った平たいバラのピアスの片方をどこかで落としてしまって(ピアスの軸が外れて落ちたらしい・・)以来、同じようなものを探しておりましたら今日やっと見つけました(左側)。前のより小ぶりだけどお値段は・・・ちょっとアイタタタでした~~。(^^;
もう1点、変わった色のバラがあったので、抱き合わせでちょっとおまけしてもらって購入~
最近のバラのピアスはかなり立体的で、ソフトクリームみたいに盛りあがっててあんまり好きじゃないの。(でも持ってるけどね、2つも)こういう、小ぶりで毛色の変わったものが欲しかったので悔いはないのだぁー


おかしゃん、くんちだからって浮かれ過ぎ。


いーじゃんよう。先週もお仕事頑張ったしお片付けなんて夜になってから軌道に乗っていい気になって気がつけば2時だったし。


おかしゃん、ソレってちょびっとおバカさんかもよ~~


えーい、やかましいわっ

気を取り直して、物産展で食したものを。


五島産抹茶のソフトクリーム。美味でござった。