おばちゃんちの東側に建ち出した2棟のアパート
完成は、今年末までと聞いていたのですが、
先日、外出から戻りますと、

おばちゃんの敷地に見知らぬ車が停まっています。
なんと、もう入居が始まっているじゃないですか

作業していた兄ちゃんに
「この車、誰の物ですか
」と言いましたら
その兄ちゃんは顎でその人物が居る方角を示しました。
おばちゃんが大きな声で
「勝手に停めんどってください
」と
言いますと、
「すみません。」と持ち主が
おばちゃんの敷地に沿った所がアパート全体の入り口に
なるようです。
これじゃ客用の駐車スペースと間違われます。
ちょっとちょっと・・・で、責任者に一筆書いてもらいました。


結果
予算が無いから両方ともしないというじゃありませんか
その上、営業マンのYが またこいた。
「何にも法律上問題がない、不満なら裁判を起こしてください。」
だと
これが看板の代わりだと。


紙切れが風で舞っております。
また、おばちゃんが設置したブロックの上面まで
アパート側が土を盛るとのことなのにフェンスも無し
ゴミがおばちゃんの敷地に飛んでくるので、
一段積んで欲しいと言うのは
理不尽な要求ではないと思うのですがね~
こちとら
エイズのニャンコは連日の爆音で体調を崩し、痩せ細り、
何度、インターフェロンを打ちに行ったことか、
加えて、工事が始まる1時間前には安定剤を
飲ませる日々が続き、おばちゃんの日常は狂い、
東側のカーテンは閉め切り状態
おばちゃんまで睡眠障害になり
心療内科を受診する羽目に
監視カメラも取り付けなどなどなど
精神的にも金銭的にも大変な苦痛を覚えているのに
ここまでしてもらっている家もあります

そうくるなら おばちゃんにも考えがある


「どこかに潰れたラ×ホの看板はないでしょうかぁ
軽トラを借りていただきに伺います
」
おばちゃんによる楽しい塀づくりですよ
義務教育の期間は、図工と音楽だけはずうっと5の評価よ
ところで、これ、いいのかなぁ


境界線を示す杭を抜いちゃってまぁす。

まだまだ、工事は続きます
悲惨なの
たまにはボチッしてください


にほんブログ村

完成は、今年末までと聞いていたのですが、
先日、外出から戻りますと、

おばちゃんの敷地に見知らぬ車が停まっています。
なんと、もう入居が始まっているじゃないですか


作業していた兄ちゃんに
「この車、誰の物ですか

その兄ちゃんは顎でその人物が居る方角を示しました。
おばちゃんが大きな声で
「勝手に停めんどってください


言いますと、
「すみません。」と持ち主が

おばちゃんの敷地に沿った所がアパート全体の入り口に
なるようです。
これじゃ客用の駐車スペースと間違われます。
ちょっとちょっと・・・で、責任者に一筆書いてもらいました。


結果

予算が無いから両方ともしないというじゃありませんか

その上、営業マンのYが またこいた。
「何にも法律上問題がない、不満なら裁判を起こしてください。」
だと

これが看板の代わりだと。


紙切れが風で舞っております。
また、おばちゃんが設置したブロックの上面まで
アパート側が土を盛るとのことなのにフェンスも無し

ゴミがおばちゃんの敷地に飛んでくるので、
一段積んで欲しいと言うのは
理不尽な要求ではないと思うのですがね~
こちとら
エイズのニャンコは連日の爆音で体調を崩し、痩せ細り、
何度、インターフェロンを打ちに行ったことか、
加えて、工事が始まる1時間前には安定剤を
飲ませる日々が続き、おばちゃんの日常は狂い、
東側のカーテンは閉め切り状態

おばちゃんまで睡眠障害になり
心療内科を受診する羽目に

監視カメラも取り付けなどなどなど
精神的にも金銭的にも大変な苦痛を覚えているのに

ここまでしてもらっている家もあります


そうくるなら おばちゃんにも考えがある



「どこかに潰れたラ×ホの看板はないでしょうかぁ

軽トラを借りていただきに伺います

おばちゃんによる楽しい塀づくりですよ

義務教育の期間は、図工と音楽だけはずうっと5の評価よ

ところで、これ、いいのかなぁ



境界線を示す杭を抜いちゃってまぁす。

まだまだ、工事は続きます

悲惨なの

たまにはボチッしてください



にほんブログ村