おじょう 今日も元気です

プラドTZでHobby495Ufeをひっぱって、あちこちに出没?しています。

言葉は大切! 慎重に・・・

2011-01-11 22:25:31 | 日記
事故経過報告の時間です

働くのが、OPが大好きな?おじょうですが、主治医より就業不可能判断がでて、今週もお休みです

3連休
みなさまは、どこかにお出かけされましたか?
去年のおじょうは、アドリアちゃんと君田温泉にいったな~

今年は、残骸のお片づけ
せめて、洗濯して使えるものは使わなくちゃって・・・
ビートウォッシュ君も悲鳴をあげています

本日の車両担当者とのやりとりで。またもや
19年運転してきて、何度かぶつけられ、その都度修理、もしくは全損でした
しかし、今回、こんなのは初めてです
車両担当が、ざっと見積もったところエルグランドちゃんは1円の見積もりです
はあ~ あんたが直すんかいと
おじょうは、もちろん納得いきません
きちんと、入庫先の日産の見積もり&修理対応でなければ・・・・

アドリアちゃんは、全損です
そりゃ、誰が見てもそうだろう~
それに、伴っていたソーラーパネルをはじめとする装備品
どうするんだ!!
何も、望みませんよ
基本は、あの12月30日、あの位置から再び同じように何1つ変わりなく、キャラバンを
出来るようにしてくださいなんです

自動車事故物件損害自認書を作成しています
壊れたものを、眺め、写真とって、プリントアウト・・・
毎晩、大変です
今の状況でこの作業、能率はあがんないし・・・・
でも、1つ1つ、トレにあったものは大事なものです
アドリアちゃんのボディーが右側がめくれて前方まで来てたんです
乗ってたものがどこかに転がっていってたり、レッカーの方が、拾ってくれてた一眼レフも雨でびちゃびちゃ その横にのせてたビデオカメラやよっさんがおじょうの誕生日に今年買ってくれたバッグもない、真珠のネックレスも・・・
100均で買ったものはいいか~って思ったりしてたんですが、
今日の1言
思い出せる範囲で、適当でいいですから・・・・
これで、すべて、おじょうの心は砕かれました
アドリアちゃんの中に、適当なものなんて何1つ、ないですよ

お互い、サービス業
言葉って大事ですよね

今日も、愚痴ってしまったおじょうでした
ごめんなさい

寝れないよ・・・

2011-01-10 20:57:33 | 日記
もう2晩です
の時間なのに
なぜか、イライラ・・・
仕方ないから、アドリアちゃんから救出した、
毛布やタオル、寝袋、ジャージ・・・
お洗濯したり

分かってるんです
考えても仕方ない
前見てって

戻ってくるのかしら?
アドリアちゃんの後継者

いかんいかん
おじょうらしくない

アドリアちゃん 戻る?

2011-01-06 19:50:50 | 日記
ニュースの時間です

本日午後、おじょうちの、エルグランドさんと、アドリアちゃんは山口から、聖地の倉敷に帰ってきました

エルグランドさんは、日産に入院
まあ、右ボティーやガラスなど、多数の傷が痛々しいほどあって
エアコン関係のタンクが破損しているとか

アドリアちゃんは・・・

車外にだされてたものは、段ボールずめされて・・・

ここで、よっさんは、初めてゆっくりとアドリアちゃんと対面
この1年、コツコツ、快適改造化をじぶんのおこずかいでしてきたことなどもあり、むなしさが極限に達したのでしょう
打ちひしがれてる横で、保険屋さんが破損したもの写真撮ったりしてました
よっさんの、何かが切れました
いままで、穏やかに、話しあっていたのですが・・・
大声で、怒鳴り上げていました
誰も、止めることはできません 止めないほうがいいと思い、言いたいだけ言わせました

物だから、直せば買えばいいと思いたいのですが・・・
もう、左の荷台にあった、タオル類やランチョンマット、調理道具、洗って使おうという気になれないおじょうで・・・
そのことを、はっきりと保険屋さんの前で言って、処分してもらいました

さあ、段ボールの中、見るの怖いな~

新型エルグランド

2011-01-05 22:52:16 | 日記
え~もう決めたの?

そんなことないじゃない

代車です

1月2日に代車として、エルグランドがやってきてました
ノーマルタイヤだったんです
おじょうがのってたエルグランドの前の型
しかし、乗りにくくて・・・
バックモニターがない、サイドモニターない、たばこくさい
スライドドア手動、ツインモニターも・・・
まあ、いいかなって思ってた
しかし、だめ
やっぱり、これだけはほしい・・・
後方確認のモニターかミラー

丁重に保険会社のかたにお願いして、本日発見されて・・車両入れ替え
ジャパレンさんまで入れ替えに行ったんです

あれれ?乗り換えのエルグランドないじゃないと、まず思った
入口前に行って

え~新型じゃん
禁煙車で、バックモニターにスタッドレス・・・・
まだ、5500キロしか走ってない
おそれおおいい・・・
気にせず、のってくださいよ~って言われても・・・・

緊張しました
え?どうやってエンジンかけんだ~
なんも説明受けずに帰ってきた、おじょうのちょっとした失敗でした
すぐに、ボタン押しとブレーキが同時だったらと思ってやってみて安心しました
いえに、帰って、よっさんに笑われてしまいました。

みなさんが心配していただいていた、トラックに対物保険かけてたの~ですが、
掛けられていました よかった~

おじょう一家は 今日も 元気です

2011-01-04 21:11:45 | 日記
みなさま、
ご心配をおかけしてすみません

おじょうです

多くの方々から、私信を始め、コメントなど、励ましのお言葉をいただき
ありがとうございます

一番の重傷?は、なぜか運転席の後ろのおじょうでした
川大の鈴木教授もびっくり
ちょっと、俗に言う、むちうちがひどいらしい・・・
よっさんも、やはり、年齢にはかなわんらしく・・・
これまた、むちうち

子どもたちは・・・・
長女がたまたま、いい体勢?だったのか
出発時から嘔吐・嘔気があり助手席でフラットに近い感じで寝てたので、
手に、擦過傷程度
しかし、助手席後ろにいた、次女は・・・
すぐに、吐いたりしてました
また、むち打ちがあると、教授も驚き・・・

これは、ゆ~っくり治していくしかありません

みんさまの温かいお言葉などで、治癒力もUPしております

トレにやエルグラなど、物損に対してはこれからですが
コメントにも残しましたが、必ずや、復活いたします

こんなにも、我が家にとってトレの存在が大きいものだったと、
あらためて痛感しています
次女が、レッカー現場から、持ち出したもの、一番に・・・
それは、みなさまから頂いた名刺を入れてたファイル
今も、眺めてますよ~

何度も言って、しつこいかも知れませんが

ありがとうございました
おじょう(一家) 今日も 元気!!です