おじょう 今日も元気です

プラドTZでHobby495Ufeをひっぱって、あちこちに出没?しています。

GWの前の洗車

2015-04-27 22:42:08 | 日記
GWを前に、キャラバン計画とともに愛車、トレなどの洗車を頑張っているみなさんを見て、やはり、やらなければ…

頑張りますかね。

まずは、準備。
バケツ1杯の水、タオル2枚、スポンジ2個、ピッチレスコート、P8コート、P113コート、ガラスコート。
こちらがHPです。
http://aki5up.com/




まずは、プラドから。





バケツの中でタオルを軽く絞ります。
目安は、タオルからポタポタ水滴が落ちる程度です。
そして、





すでにピッチレスコートで保護膜ができているので、簡単にタオルがすべるので力がいりません。軽くゆっくり滑らせます。

次にもう一枚のタオルを濡らし、洗濯を干すときのようにふって?両端をもち引っ張りタオルに空気をいれてあげます。



このタオルで先程ふいた所をゆっくり力入れずタオルを動かすと水滴がタオルにすいこまれます。



これを繰り返して車を吹き上げます

次にピッチレスコートを使っていきます。



スポンジを使い込むほどいい仕事してくれます。けっして洗ってはいけませんよ。
研磨剤が入っていませんから

新品の時は、ライトの部分を磨いて面を柔らかくします。

ピッチレスコートをよく降り、蓋をあけスポンジに上下ふって一回分つけ、力を入れずに縦、横、丸とかけていきます。



次のスポンジで余分なピッチレスコートをスポンジにもどします。



乾いたタオルで軽く乾拭き。



これを繰り返します。
ドアの引っかき傷など綺麗にとれます。
頑固な汚れはしばらくピッチレスを塗って放置したら、汚れがういてきます。

黒色したもの、皮やタイヤ、ゴム製品にはP8コートを使います。汚れが綺麗になり、艶がでて商品の劣化防止にもなります。



ガラスにはガラスコートを



まあ、全てピッチレスでもいいそうですが…

いい運動になりました。

明日はHobbyかな?

入学式

2015-04-03 12:17:56 | 日記
高校卒業から、一か月。
引っ越ししたりで、親子とも大変でした。

いよいよ、待ちに待った入学式

あいにく天気が、☔️





サークルの勧誘もすごく、なかなか前に進めません







4年間、一人暮らししながら大変ですが、ナイチンゲールの後輩になるためがんばれろ(*^◯^*)




早速、住んでいるコーポのゴミだしに、四苦八苦
細かい分別で、可燃ゴミは、紙袋に入れてだす。ペール袋とかは使いません。
スーパーのレジ袋も、プラなどだすときだけ。

みなさん、紙袋、あまっていて邪魔?困る?かた、オフ会などでいただきますよm(__)m