昨日の日曜の昼くらいから、ごそごそと
自分の家ではありますが・・・
自分の所属するおどりやのメンバーに集まってもらって
みんなで鍋囲んで、わいわいと食事したり・・・
今年のチームの活動のことやもろもろのことなど
みんなで話もしたりしました。
「新年会」となったかどうかは???
まあ、メンバーのたくさんの笑顔と屈託のない意見なども
聞いたり・発言したりなどで有意義な時間となったのでは
ないかと思 . . . 本文を読む
日本でも「相づち」や「会釈」などは
古くから伝わるしぐさといえる。
「相づち」・・・
相手の話を聞いていると伝える日本独特のしぐさ。
背筋を伸ばして姿勢を保つことも大切。
相手の目は凝視し続けない方がよい。
欧米では男がすると「Yes」という意味すること。
アフリカなどでは相手の目を見ることが失礼にあたるという。
「会釈」・・・
相手にすれ違う際などに軽めにするおじぎのこと。
相手の存在を尊 . . . 本文を読む
正月もあけて・・・
間もないっちゅうのに
「風邪ひいて寝込んでました」
まあ情けないことではありますが・・・
39.8度ほどの熱があって!!
思いきり寝込んでしまっていた、わたくしであります。
「まあ寝込むまでは、それなりに動けていたのですが???」
熱っぽいなあとか、喉の調子が悪いなあってのは感じていたのですが。
体の中の悪いもんが全部・・・出て行ってくれてたら
それはそれで良しとするか?? . . . 本文を読む
2010年 どんな感じに・・・??
新年を迎えて景気が好転する気配もないし・・・
世の中は「低価格」「環境志向」などをキーワードに
変化していくんでしょうね。たぶん???
「まげメン」
時代劇の大作映画などが続々と公開される・・・
イケメンと言われる若手男優が注目されてる。
昨年くらいから歴史物もブームで「歴女」ブームも!!
今年の大河ドラマの「龍馬伝」を放送しているし、
イケメンの男子の凛々 . . . 本文を読む
保険の担当者さんより
よく聞くとことわざです…
「今日すべきことをしないと明日が大変だよ。」
この場合に使うことわざです。
日本のことわざなら…
「転ばぬ先の杖」です。
うん。 . . . 本文を読む