倉敷 929 -【山陽本線】- 1044 糸崎
糸崎駅の駅名標。
岡山方面の列車と、広島方面の列車は、ここか隣の三原で乗換となります。
JR西日本227系電車。
広島地区に、2014年に登場した新型車両。
糸崎 1053 -【山陽本線】- 1306 岩国
瀬野駅では、二日前に乗ったスカイレールサービスの線路?を、パチリ。
タイミングが悪く、真ん中に正体不明の線が入ってしまいましたが。
実は、スカイレールサービスについては、
当初、最終日の倉敷からの帰り、ここで途中下車して乗る予定でした。
予定を変更して、急遽、三日目の夜に乗ったため、この日は、そのままパス。
実は、このいくつか手前の駅から隣に座ったおっさんが、脚を広げて座り、
私のテリトリーにまで侵入してきていました。
旅の荷物もあるし、途中下車するには、かなり勇気が要る感じだった。
三日目のうちに乗っておいて良かった、と思った瞬間でした。
しかし、どの地域でも、おっさんはマナーが悪い。
広島を過ぎ、終点の岩国まで乗車。
岩国では途中下車し、駅前の食事処でランチ。
岩国駅の駅名標。
岩国から先は、再び国鉄型車両となります。
国鉄115系電車。
岩国 1412 -【山陽本線】- 1609 新山口
岩国を出てしばらくすると、列車は瀬戸内海沿いに出てきます。
窓越しなので、なんとなく色が霞んでしまいますが。
周防大島が、見えてきました。
本土と周防大島を結ぶ、大島大橋。
大島大橋の架橋により、それまで本土の大畠駅と周防大島の小松港とを結んでいた
国鉄大島航路が廃止されました。
徳山駅の駅名標。
乗務員の交代などの関係で、ここでは数分間停車しました。
カラオケを搭載した特別列車が決して運転停車しなかった、と噂される駅。
‥‥どこにそんな噂が立ったのかは、謎。
富海駅の駅名標。
駅名が示すとおり、この辺りでも、列車は海岸線の近くを走ります。
そんなこんなで、次の乗換駅、新山口に到着。
新山口まで乗ってきた列車と同様、新山口から先も、またまた国鉄115系電車です。
山口県内は、広島寄りの区間で新型車両が走る以外は、ほぼ国鉄型車両しか走っていません。
新山口駅の駅名標。
新山口 1613 -【山陽本線】- 1719 下関
下関駅の駅名標。
いよいよ、九州が近づいてきました。
下関 1724 -【山陽本線/鹿児島本線】- 1738 小倉
小倉では途中下車し、チャチャタウンまで徒歩移動。
チャチャタウンのマクドナルドに立ち寄り、バッテリーが切れかかっていた携帯電話を充電。
まさか、こんな形でチャチャタウンに初めて立ち寄ることになるとは‥‥。
再び小倉駅に戻り‥‥。
小倉 1843 -【鹿児島本線・準快速】- 2125 大牟田
こうして、倉敷から大牟田まで、ほぼ12時間かけて、すべて在来線で帰ってきてしまいました。
岩国と小倉で途中下車した時間を差し引いても、10時間近く、列車に揺られていたことになる。
最後の最後で、お疲れ様~な旅となりました。
これで、今回の旅日記、おしまい。
しっかり鉄分を補給し、清々しい気分で、またいつもの日常に戻る私なのでありました。
さて、次回は、どこへ行こうかな‥‥。