桜燕館 -さくらつばめの気まぐれブログ-

日々の雑感と、たま~の旅日記。

桜燕日記 Dec. 21, 2021

2021-12-21 22:00:00 | 桜燕日記
 まいどど~も🥺

 今朝もまた、いつもの快速バスで就労移行支援事業所へ。
 今日は、私を含めて5人。私が知る限り、これでも利用客は多い方である。

 就労移行支援事業所へ到着‥‥って、しまった!
 先日、病院で処方された薬、飲むのを忘れてしまっていた。

 幸い、気分が大きく崩れることはなく、どうにかやり過ごすことができた。
 プログラムを終え、まっすぐ自宅に帰ってから、すぐに処方薬を飲んだ。

 周りに置いていかれっぱなしの私だけど、私なりのペースで頑張るしかない。
 先のことはひとまず置いといて、当面は、一日一日を大事にしていきたい。

 今日のところは、こんな感じで🥺
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Dec. 20, 2021

2021-12-20 22:00:00 | 桜燕日記
 まいどど~も🥺

 今朝も快速バスに乗り、就労移行支援事業所へ。
 乗車の時点で乗客は誰も乗っておらず、貸切状態のまま、降車する停留所へ。 ちょっぴり得をした気分になった。

 来年1月には試験運行期間が終了するし、現在の利用状況を見る限り、そのまま継続して運行されることはないだろう。 それまでの限られた間だけど、 これからも快速バスを利用したい。
 ウォーキングの歩数を稼ぐことはできなくなるけれど、 ここ最近は気分の浮き沈みが激しい。無理はしない方がよい。

 先日、大阪で凄惨な事件が発生し、多くの生命が奪われた。
 ストレス社会といわれる現代。いつ、どこで、あのような事件に巻き込まれるか分からない。私自身がいくら気を付けていても、向こうから危難が近づいてくる虞はある。

 そのためにも、まずは自分自身が、ストレスを溜め込まないこと。 もちろん、時には我慢することも必要だけれど、我慢し過ぎないこと。
 誰にも迷惑をかけている訳ではないし、 遠慮はいらない。

 ‥‥という訳で、就労移行支援事業所でプログラムを受け、帰りにはイオンモールのタリーズコーヒーに立ち寄ってきた。

 

 ハリー・ポッター トリークルタルトラテ。2回目。
 先月29日に紹介したときは公式サイトに紹介ページがあったが、現在は削除されている模様。

 では、今日のウォーキング。

 

 今日のところは、こんな感じで🥺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Dec. 19, 2021

2021-12-19 22:00:00 | 桜燕日記
 まいどど~も🥺

 久しぶりに、海を見たくなった。
 

 帝京大学福岡キャンパスとコメリパワー大牟田店の間の道を進んでいくと、この場所に辿り着く。
 沖合に見える小さい島は、人工島・初島。

 

 ちょこっと拡大してみた。
 

 少し左側に視線を向けると、もう一つの人工島・三池島がかすかに見える。

 

 拡大してみたけれど、ぼんやりとしか見えない。
 こちらは本土とやや距離があるためか、野鳥の楽園となっている。

 海を眺めていると、心が落ち着く。たまには、海を見に行くことにしよう。

 では、今日のウォーキング。

 

 今日のところは、こんな感じで🥺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Dec. 18, 2021

2021-12-18 22:00:00 | 桜燕日記
 まいどど~も🥺

 朝のルーティンに、病院で処方された薬を飲む、という行為が加わった。
 服薬の影響で、日中は少し眠気を感じたけど、少し気持ちが楽になった感じ。

 今朝は、就労移行支援事業所が関係する催し物に参加してきた。
 第1部は、ゲストによる講話。第2部は、簡単なゲーム。

 いろんな人たちが、いろんな形で、それぞれの役割を果たしている。
 私は、どのような役割を担い、どのような役割を果たすことができるだろうか。

 なんか、いろいろ考える。
 催し物に参加して、楽しかったけど、いろいろ考える。

 では、今日のウォーキング。

 

 今日のところは、こんな感じで🥺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Dec. 17, 2021

2021-12-17 22:00:00 | 桜燕日記
 まいどど~も🥺

 今朝も、昨朝と同じ時間帯の快速バスに乗り、就労移行支援事業所へ。
 朝礼を終えた後、支援員さんとともに、とある病院へと向かった。

 いよいよ、 新たな一歩を踏み出した。 一昨日のブログでも触れた、「賭け」である。
 午前中いっぱい、 いろんな方からいろんな聴き取りを受け、 現在自分が置かれている状況について、ありのままを話した。 とはいえ、私にはどうしても自分のことを取り繕ってしまう癖があり、どこまで正直に答えられたか分からない。

 午後からは就労移行支援事業所に戻り、いつものようにプログラムを受けてきた。
 これから時間をかけて、現在通っている就労移行支援事業所だけでなく、自立支援センターや病院などの協力を得ながら、自分の抱えている問題と向き合っていきたい。結論は、焦らず急がず、とりあえず保留にしておこう。

 今日は初雪も降ったし、とにかく風が強かったので、一万歩ウォーキングはまたまた中止。その代わり、バスに乗って出かけ、少し歩き、再びバスに乗って帰る、というコースを辿った。
 

 諏訪公園のイルミネーション✨
 撮影者の腕がアレなので何ともいえないが、雰囲気だけでも伝わるだろうか。

 

 こちらは、大牟田駅西口の、路面電車(旧西鉄大牟田市内線)204号。
 屋根がイルミネーションで飾られていて、不思議な雰囲気を醸し出している。

 これからも一進一退、というか、五里霧中、いや、七転八倒といった感じにはなるだろうけれど、いろんな方々の力を借りつつ、前に進んでいきたい。
 いろんな方々の後押しに、いつか結果として応えられる日が来ますように。

 今日のところは、こんな感じで🥺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする