インフラ整備や公共施設整備に例年より17%多い5兆2000億円 が要求されている。
老朽化対策や整備はまだ分かる、しかし新設ダムや整備新幹線建設費、羽田空港延伸 工事予算は
小泉政権以降予算の無駄遣いが指摘され、減らす流れだったにも関わらずアベノミクス以降、
公共事業拡大 傾向に転じている。
国土強靭化法案か何か知らないが予算要求がおかしな方向になってはいないだろうか
コンクリートから人への流れはどうなってしまったのだろう、老人医療負担増、消費税アップ、年金支給延長、絞り込むところが違うんではないか、国の借金は返済する気が有るんですかね
震災復興や原発処理は予算に注ぎ込まないの ここ数年は原発処理や震災復興に全力投入でしょう。
ことの重大さがまだ分からんのかね~。
最新の画像もっと見る
最近の「オピニオン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 趣味(81)
- 健康管理(1560)
- 筑後市を盛り上げ隊(705)
- ばおばぶ(275)
- 筑後百景(19)
- オピニオン(279)
- 日記(481)
- 短編エッセイ(40)
- グルメ(37)
- 鳥(128)
- いのちの旅(11)
- 旅行(446)
- 季節(320)
- 植物(71)
- 蝶・蛾(44)
- ペット(170)
- 漂流物(8)
- 感動の名画・名曲(107)
- オコジョの部屋(17)
- 釣り(1)
- 今日のベストショット(7)
- お勧めサイト(28)
- お酒(15)
- 昆虫(30)
- カメラ・機材・テク(48)
- 航空機(187)
- 草もの盆栽(33)
- ミステリー(22)
- culture &events(350)
- beatles(21)
- 今井選手応援日記(240)
- 食物(200)
- music(91)
- 動物(61)
- お勧め書籍(97)
- 季節を生ける(338)
- スポーツ(204)
- 家を建てる(52)
- Gallery cafe(241)
- 鉄道 列車・車・船舶(96)
- カササギ農園だより(301)
バックナンバー
人気記事