扇町レディースクリニック・ブログページ

栄養士より#4:秋口の呼吸器のトラブルに



秋は食欲も増し、健康面でも一年の中で最も安定した季節といえます。
しかし夏にビールや冷菓子、清涼飲料水などを摂りすぎたり、クーラーで体を冷やしたりすると秋口に体が冷えて内臓が弱り、くしゃみ、鼻水、鼻炎、喘息、腹痛、抜け毛など体内の水はけが悪い症状がいろいろと出てきます。

東洋医学では、秋口にトラブルを起こしやすいのが肺と大腸とされ、リンパ管がたくさん集まった器官です。血管が細胞に酸素や栄養を運ぶ管とすると、リンパ管は細胞から吐き出された老廃物などを処理する管に相当します。秋口はこのリンパ管の流れが滞りやすいため、鼻や呼吸器から鼻水、せき、痰となって水が漏れ出す水毒症という症状が起こります。

肺や大腸をケアする食べもの
肺や大腸にたまった水毒を抜くために、大根や生姜、長ねぎ、玉ねぎなど白くて、辛い、根の食べものが効果的です。発汗作用を促し水毒を抜いてくれます。蓮根もまた水毒を抜いてくれる一つで、古くから呼吸器の食薬としても知られます。
また小豆や黒豆、ウリ科の野菜といった利尿作用のあるものを摂ることで余分な水分を抜きます。
昆布、ひじき、高野豆腐、切干大根など天日乾燥させた乾物類も天然の乾燥材として働いてくれます。

便通をととのえましょう
肺と大腸は表裏の関係にあり、呼吸器のトラブルは排便が良くなると治りやすいとされます。
小豆や黒ごまなどは便通をととのえてくれる食べものの一つです。

排便を良くし、しっかり汗を出し、利尿することが肺の調子を取り戻すポイントです。
効果的な食べものを上手に食事にとり入れ、秋口を元気に乗り切ってください。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「栄養相談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事