WHO(世界保健機構)の精液検査マニュアルが改訂されました
みなさま、こんにちは!当院で行っている精液検査は、WHO(世界保健機構)の精液検査マニュアルが推奨する検査方法を採用しています。2021年に10年ぶりに改訂したマニュアルが出版され...
受精卵の動画観察:②正常分割 / 異常分割 かどうかを判断する
みなさま、こんにちは😃 今回の記事では、当院での受精卵の観察方法についてご紹介いたします(3回シリーズです)。当院では、タイムラプスインキュベーターという機械...
受精卵の動画観察:①正常受精 / 異常受精 かどうかを確実に判断する
みなさま、こんにちは😃 今回の記事では、当院での受精卵の観察方法についてご紹介いたします(3回シリーズです)。当院では、タイムラプスインキュベーターという機械...
2019年 当院のART治療成績
みなさま、こんにちは😃 今回の記事は、2019年の当院のART(体外受精・顕微授精)治療成績をご紹介させていただきます。上のグラフは、年齢別の治療周期数です。...
40歳以上の場合は、凍結胚移植の方が妊娠率が高いんです
みなさま、こんにちは今回は、新鮮胚と凍結胚移植の妊娠率についてご紹介いたします。受精卵の凍結技術の向上によって、最近では凍結胚の移植が主流となってきています。また、凍結胚の方が新鮮...
運動精子の数は多すぎてもダメ??(人工授精のお話)
みなさま、こんにちは今回は、人工授精の妊娠率についてお話させていただきます。人工授精では精子を遠心処理し、元気な精子だけを回収し、子宮の中に注入します。その子宮の中に注入した運動精...
卵子凍結について:2019/4/20体外受精セミナー質問より
みなさま、こんにちは今回は2019/4/20(土)に行われた体外受精ステップアップセミナーで頂いたご質問にお答えいたします。Q. 卵子を凍結することはないのでしょうか?必ず採卵した...
初期胚を凍結保存するメリット
みなさま、こんにちは当院では初期胚(培養2-3日目)で凍結保存することが多いのですが、患者様から「えっ、全部胚盤胞で凍結保存しないんですか?」とご質問されることが、よくあります。も...
8細胞じゃないとダメなんですよね?
皆さま、こんにちは今回は、受精卵の細胞数についてお話しいたします。受精卵の発育具合を患者様へ説明した際に、「培養3日目は8細胞じゃないとダメなんですよね?」...
15℃を下回る日は特に注意!! 精子検体持込み方法について
みなさま、こんにちは いよいよ寒さが増してきましたね。今回は、冬場には特に注意していただきたい、精子検体のお持込みについてお話させていただきます寒い日には、お持込みされた検体カップ...