5月に開催されたラグーナでのイベントが写真集になりました!!
ZやCBやそのほか一杯写っています。あなたも撮られているかも知れません。
写っちゃったら買うしかないっしょ?
恥ずかしながら、☆も写っております。
ZAPPERにありますので、自分が写っているかどうかをみにきてね~。
写っている人は、注文しましょう!!
1冊3800円です。
ZやCBやそのほか一杯写っています。あなたも撮られているかも知れません。
写っちゃったら買うしかないっしょ?
恥ずかしながら、☆も写っております。
ZAPPERにありますので、自分が写っているかどうかをみにきてね~。
写っている人は、注文しましょう!!
1冊3800円です。
KZ1000LTD改め、KZ1000MkⅡの続きをもうひとつ。
左のサイドカバーも、上2箇所のボス位置がぴったり合いそうなのですが
誰も使わないようなヘルメットホルダーが邪魔してあわせられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/baabf1ffb8f32cdb2adeacd38c8ece0a.jpg)
とりあえず、キュッとまげて、サイドカバーをあわせてみると・・・・・
ほらこのとおり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/73b56af35f8efb684cf159df500e5a98.jpg)
なんだかもう出来上がった気分ですね~。
ま、これからが大変なんですけど。
テールカウルと、レンズをうまいこと止めなくては・・・・・
KZ1000LTD改め、KZ1000MkⅡ③に続く。
きょうはここまで。
ZAPPER☆でした!!
左のサイドカバーも、上2箇所のボス位置がぴったり合いそうなのですが
誰も使わないようなヘルメットホルダーが邪魔してあわせられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/baabf1ffb8f32cdb2adeacd38c8ece0a.jpg)
とりあえず、キュッとまげて、サイドカバーをあわせてみると・・・・・
ほらこのとおり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/73b56af35f8efb684cf159df500e5a98.jpg)
なんだかもう出来上がった気分ですね~。
ま、これからが大変なんですけど。
テールカウルと、レンズをうまいこと止めなくては・・・・・
KZ1000LTD改め、KZ1000MkⅡ③に続く。
きょうはここまで。
ZAPPER☆でした!!
KZ1000LTDが売れました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/9ecdb5dbc2a3046aa3aa799168cb4436.jpg)
で、なんと、このきれいなLTDをMkⅡ仕様にしてしまうことになりました!!
LTD外装やシートはもったいないので、そのまま下取りさせてもらうことにして、
果たして、MkⅡ外装をどうやって取り付ければいいのか・・・・・
エンジンの始動確認、電装パーツの作動確認を済ませてから、テール周りをばらばらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/44c68912322d1f8ff9d3b19f71bd9571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/54/0ea5863095bd74b28b41a3808c695b0c.jpg)
とりあえず、テールとサイドカバーを乗っけてみると・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/138b64bdaaa3697ecdd334948c99c2ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ea/2a67a24d66f4174cd0d9b29c0949c5a7.jpg)
あれ?結構いい感じに付きそうですね。
フレームやステーを切ったり貼ったりする覚悟をしてたので、一安心。
シートも乗っけてみると、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/32408e8114d8c3c9f344224570be450b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/81fbf486cc4401739ba8c51c527a94f8.jpg)
いい感じなので、タンクものせてみっることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/d2779f5899eecc45a15000fe02189da1.jpg)
リアホイール以外は、かなり雰囲気でてますよね。
頑張ります!!
MkⅡが欲しいけど、そこまでの予算がないあなた、これがうまく出来たら、
次はあなたの番です!!
さて、MkⅡ、Z1Rのリアホイールが余っているあなた、ご一報ください!!
高価買取いたします!!!
・・・・・KZ1000TDの安いの探しておこうかな・・・・・(独り言です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/9ecdb5dbc2a3046aa3aa799168cb4436.jpg)
で、なんと、このきれいなLTDをMkⅡ仕様にしてしまうことになりました!!
LTD外装やシートはもったいないので、そのまま下取りさせてもらうことにして、
果たして、MkⅡ外装をどうやって取り付ければいいのか・・・・・
エンジンの始動確認、電装パーツの作動確認を済ませてから、テール周りをばらばらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/44c68912322d1f8ff9d3b19f71bd9571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/54/0ea5863095bd74b28b41a3808c695b0c.jpg)
とりあえず、テールとサイドカバーを乗っけてみると・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/138b64bdaaa3697ecdd334948c99c2ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ea/2a67a24d66f4174cd0d9b29c0949c5a7.jpg)
あれ?結構いい感じに付きそうですね。
フレームやステーを切ったり貼ったりする覚悟をしてたので、一安心。
シートも乗っけてみると、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/32408e8114d8c3c9f344224570be450b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/81fbf486cc4401739ba8c51c527a94f8.jpg)
いい感じなので、タンクものせてみっることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/d2779f5899eecc45a15000fe02189da1.jpg)
リアホイール以外は、かなり雰囲気でてますよね。
頑張ります!!
MkⅡが欲しいけど、そこまでの予算がないあなた、これがうまく出来たら、
次はあなたの番です!!
さて、MkⅡ、Z1Rのリアホイールが余っているあなた、ご一報ください!!
高価買取いたします!!!
・・・・・KZ1000TDの安いの探しておこうかな・・・・・(独り言です)