麦畑

懐かしの日々が素晴らしく感じるこの頃

クリスマスコンサート 第2弾

2008-12-23 10:43:56 | Weblog
無事に、行って来られました。

【やっくん】こと大野靖之さんの、故郷 印西での【クリスマスコンサート】

行きは一人で会場には余裕を持って着けたのですが、ちょっとアクシデントがありコンサートホールへの入場が開演ギリギリになってしまい焦りました

指定の席に落ち着くと、間もなくステージに4名の演奏者が登場し・・・

1曲目2曲目3曲目4曲目と馴染みの曲がつづき「次にカバー曲を2曲聴いて下さい。さだまさしさんの天然色の化石。もう1曲はひ・み・つ」と前置きのトークで

5曲目『天然色の化石』

さださんの歌うこの曲を、私は聴いたことがないから比べられないけど、やっくんにぴったりの素敵な曲だと思いました。

6曲目『千の風になって』

やっくんが自慢のテノールで歌うのは何度も聴いたことがありますが、今回は、途中いつものやっくんの歌い方にシフトして・・最後はまたテノールにもどって・・楽しませてくれました 。

7曲目『ともだち』

大きな手拍子の中、客席に降りてきたやっくん。後方で立ち止まると「なつかしい匂がするなあ・・」みたいな事を。きっと地元の方が多く座っていらしたのでしょうね

8曲目『PLACE』

どこかで聴いた事あるけど、やっくんの曲じゃないようなでも違和感のない曲だと感じました。

しばらく、双子のお兄さんの話をして「今のは彼の作った曲『PLACE』です。初めて彼の作った歌を歌いました。」と。(会場から割れんばかりの拍手)続けてお父さんの話などをして「みなさんの家族はどんな家族でしょうか」と語りなら・・・ピアノに向い 【この時私の周りの方は、みなタオルハンカチを取り出しました】

9曲目『22歳のひとり言』
(この曲の間はなぜか、すごく冷静な私が周りの方の様子を気にしながら、今までにこの曲を聴いた場面1回1回の情景を思い出したり、時々気が遠くなったりしながらも『ママはもう・・』のところではやはり涙が出ていました)

それまでも時折ギターにスポットライトが反射してたのですが「反射して眩しいですよね」と申し訳なさそうにしたかと思うと、今度はここぞとばかりに「エエイギター光線攻撃」と、会場にまんべんなく攻撃して、しんみりした雰囲気を笑いに変えてくれました

10曲目『光射す方へ』

とてもアップテンポでノリノリな【新曲】でした
手拍子が付いて行けないほど

11曲目12曲目

間のメンバー紹介では野村義男さんそっくりのパーカッションの方の話でひっぱったり。。。

想いの深い会場にはお母さんが来ていたといういくつかのエピソードの後に「・・・今日も来ています。留美子に拍手」とやっくん。また盛大なる拍手

アンコール曲また逢える日まで

で終了。。。もっと、もっと聴いていたかったけど。。。あっという間の2時間でした。

家族の愛情や故郷への想いがググッと伝わってくる温かいライブでした

最寄の駅前も帰る時にはクリスマスイルミネーションがとても綺麗でした

クリスマスコンサート 第1弾

2008-12-14 23:54:37 | Weblog
この時期は各地でクリスマスのイベントが目白押しですね。

先に新聞社主催のコンサート券を申し込んでいて、今日が第5回だというクリスマスコンサートに行ってきました。

ソプラノ独唱/テノール独唱/ヴァイオリン・フルート・ピアノの調べ/クリスマスメロディー(独唱/二重唱/合唱)等。

特に【くるみ割り人形】はナレーションがついて音楽劇のようで物語の情景が目に浮かんで来るくらい素晴らしかったです。

本番には10日も早いですが、すべての曲が耳に心地良く、素敵なクリスマス気分を味わうことが出来ました。

最後のアンコールでは観客も含めた会場全員で♪きよしこの夜♪を合唱・・久しぶりに私もソプラノ(裏声)で思いっきり歌えて気持よかったです。



第2弾は来週の予定ですが・・本当に行けるかしら。

もみじ山 公開最終日

2008-12-07 16:12:35 | Weblog
自転車で10分程の私有地の山が毎年2週間限定で一般開放されます。

今年は色付きが遅いという噂だったのですが、最終日の今日はどうかなと思って行ってみました。

【色とりどりのもみじ】



【光と影でレースのようなもみじ】



【日当たりの良い斜面のもみじ】



【緑葉樹の中のもみじ】



【おまけ~鮮やかな紫の実なんでしょう?】



山の入口からずっと綺麗な景色でしたが、奥の方はほとんど散ってしまって寂しい感じでした。