おはぎのブログはじめました!

畳屋おはぎのたたみブログです。お問い合わせはこちら!
htt24341@proton.me

2013年01月21日 おはぎのつぶやき

2013年01月21日 | 畳(たたみ)以外

沖縄県国頭村のモダンインテリア | 祖先が残してくれた沖縄ビーグ!
http://hokamanousan.blog130.fc2.com/blog-entry-3.html



大同火災TV-CM30秒 この島の損保・畳篇 !



沖縄出身の詩人山之口貘(ばく)(1903-1963)の詩「座布団」

土の上には床がある
床の上には畳がある
畳の上にあるのが座蒲団でその上にあるのが楽といふ
楽の上にはなんにもないのであらうか
どうぞおしきなさいとすゝめられて
楽に坐ったさびしさよ
土の世界をはるかにみおろしてゐるやうに
住み馴れぬ世界がさびしいよ

デイリー おはぎ 紙が更新されました!
http://paper.li/hagitatami/1297565099#

萩たたみ店のホームページ

http://www.mi-mat.com/

https://twitter.com/#!/hagitatami

Japanese city mascots × Call Me Maybe (Eastern Japan Version)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三 重 諸 々 (大岡裁きの始まりは伊勢)

2013年01月18日 | 畳(たたみ)以外

テレビドラマでお馴染みの大岡能登守(後の越前守)は、正徳2年(1712)35歳で伊勢山田奉行に就任。

伊勢神宮の警備・造営修理・遷宮の監督・伊勢志摩の訴訟などを担当した。

在職中、紀州藩領と神宮領との境界争いを厳正に裁定。

これが当時の紀州藩主・徳川吉宗の目に留まり、吉宗の将軍就任(1716)の翌年

江戸町奉行のトップに抜擢された。

この江戸町奉行時代の裁判の見事さや、吉宗が進めた享保の改革を町奉行として支えた話などが

創作「大岡政談」として人々に広まっていった。

これらは日本のサスペンス小説の先駆となるもので、テレビドラマの素材として今も使われている。

山田奉行所記念館




罪人を取り調べる場所で、白い石が敷いてあることから白州という


奉行専用のトイレは畳敷き


伊勢の文化探訪ええとこ知っとこ 山田奉行所記念館



伊勢安土桃山文化村内の山田奉行所



大岡越前(初回) 其の1



大岡越前(初回) 其の2



大岡越前(初回) 其の3





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菰 野 諸 々 (菰野ヒルクライムチャレンジ in 鈴鹿スカイライン)

2013年01月18日 | 畳(たたみ)以外







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三 重 諸 々 (方 言)

2013年01月15日 | 畳(たたみ)以外

江戸時代、4つの国に分かれていた三重県は、それぞれの地域で方言が異なります。

伊勢国(桑名から伊勢)は語尾に「な」「なぁ」が付き、伊勢の「な言葉」と云われています。

発音は一語に母音をつけて発音し「田」は「たぁ」「血」は「ちぃ」「津」は「「つぅ」になります。

津駅でのアナウンスは「つぅーつぅー」なので、観光客は「何処に着いたか分からない」となります。

他にも「~やん」を語尾に付けて話しますが、これには大きく分けて3つの意味があります。

①否定の「~やん」 しやん→しない 来やん→来ない

②強調の「~やん」 来やんやん→来ないよ 待てやんやん→待てないよ

③同調の「~やん」 そうやん→そうだよね 来やんやん→来ないよね

同調の場合は「~やんなぁ」となることもあります。

また「ちがう」が「ちゃう」になり、2回続けることが多いので「チャウチャウ(犬)じゃないの?」が

「ちゃうちゃうチャウチャウちゃう?」になり他県の人に大笑いされます。

明日 あさって ささって(3日後) しあさって(4日後) ごあさって(5日後)という日にちの数え方は

TV番組でも紹介され、よく知られています。

 
このような特徴の他に、伊勢弁を使う女性は「おっとりしていて可愛らしい」と云われています。

皆さんも、三重県の方言をマスターしておっとり女性になってみては?


全国かわいい・ブサイク方言選手権(7分20秒くらいに三重県の女性が出てきます)



ヘッドホン女子47 meets EXTRA BASS: 【三重代表】桜雪



アナウンサーの方言ファイル
http://www9.nhk.or.jp/a-room/hougen/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年01月15日 おはぎのつぶやき

2013年01月14日 | 畳(たたみ)以外

博多華織 !
http://www.piso-comodo.co.jp/html/pop/hakata.html



正しいお仕置きの方法(叱り方、お尻の叩き方)
http://ameblo.jp/kyo2-isssi/entry-11035669757.html

<iframe width="640" height="360" src="http://www.liveleak.com/ll_embed?f=e880b5e500e2" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

デイリー おはぎ 紙が更新されました!
http://paper.li/hagitatami/1297565099#

萩たたみ店のホームページ

http://www.mi-mat.com/

https://twitter.com/#!/hagitatami

Hot ASS Tits

<iframe width="640" height="360" src="http://www.liveleak.com/ll_embed?f=8718738ad873" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする